ここから本文です。
ページ番号:242311
掲載日:2023年10月20日
(自)自民 (民)民主フォーラム (公)公明 (県)県民 (無)無所属
<一括質問・一括答弁式>
1 知事公約の「これからの4年にむけて」について(知事)
(1)レジリエンス強化について
(2)子育て支援について
2 豪雨災害時の中川・新方川流域における治水対策について(県土整備部長)
3 緊急浚渫推進事業の取組について(県土整備部長)
4 踏み間違いによる暴走抑制装置の普及啓発について(県民生活部長)
5 県東南部における「ドッグラン」構想について(都市整備部長)
6 シベリア強制連行抑留者慰霊碑建立について(福祉部長)
7 地元問題
(1)県東南部における越谷市のコンパクトシティの取組について(都市整備部長)
(2)都市計画道路越谷市役所通り線の事業化について(県土整備部長)
(3)越谷市保健所について(保健医療部長)
<一括質問・一括答弁式>
1 大野知事の政治姿勢、2期目について(知事)
2 公契約条例の制定について(知事)
3 子ども食堂の支援について(福祉部長)
4 介護人材確保のための賃金の上昇・処遇改善について(福祉部長)
5 一人暮らしの認知症高齢者の支援について(福祉部長)
6 HPV(ヒトパピローマウイルス)対策について(保健医療部長)
(1)HPV自己検査について
(2)男性へのHPVワクチン接種費の助成について
7 吃音症等を改善するためのVR(仮想現実)の活用について(保健医療部長)
8 所沢市内への保健所復活について(保健医療部長)
9 都市高速鉄道12号線(大江戸線)の延伸について(企画財政部長)
10 所沢航空発祥記念館のリニューアルについて(都市整備部長)
11 映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」の公開を契機に埼玉県の魅力発信を!(県民生活部長)
12 武蔵野の落ち葉堆肥農法の世界農業遺産認定について(農林部長)
<一括質問・一括答弁式>
1 2期目に向けた知事公約について(知事)
(1)子ども医療費助成制度の拡充について
(2)災害の頻発・激甚化に対応可能な未来を見据えたまちづくりについて
(3)東京12号線について
2 誰一人取り残されない学びの保障に向けて(教育長)
(1)特定分野に特異な才能のある児童生徒いわゆるギフテッドへの支援について
(2)不登校の児童生徒への支援について
3 魅力ある県立高等学校に向けて(教育長)
4 県営住宅の共益費等を直接県で徴収すべき(都市整備部長)
5 養介護施設従事者等による高齢者虐待の対応について(福祉部長)
6 幼稚園で発達障がいのある子ども達が安心して支援を受けることができるように(総務部長)
7 地元問題(県土整備部長)
(1)都市計画道路保谷朝霞線について
(2)県道さいたま東村山線(志木街道)について
<一問一答式>
1 知事公約について(知事)
(1)人口減少・超少子高齢化社会における財政運営について
ア 県財政の持続可能性について
イ 埼玉県の経済成長戦略について
ウ 県内企業の人材確保について
(2)カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー、ネイチャーポジティブ政策の一体的な推進による「環境と経済の両立」について
2 SAITAMAロボティクスセンター(仮称)について(産業労働部長)
(1)SAITAMAロボティクスセンター(仮称)のオープンイノベーションについて
(2)埼玉県ロボティクスネットワークの今後の展開について
(3)株式会社IHI及び令和8年開業予定の4社との連携について
(4)地域未来投資促進法に基づく今後の取組について
3 農業振興について
(1)補助金申請手続きの負担軽減について(農林部長)
(2)下水汚泥肥料について
ア 汚泥肥料の今後について(下水道事業管理者)
イ 汚泥肥料の普及について(農林部長)
(3)スマート農業導入に伴う諸問題について(農林部長)
4 環境問題について
(1)2030年度までのCO2削減目標の進捗状況と今後の展望について(環境部長)
(2)カーボンニュートラルへの一層の意識啓発について(環境部長)
(3)熱中症対策について(保健医療部長)
(4)環境基本計画について(環境部長)
ア 未達指標の今後の対応について
イ 環境に関しての「ひとづくり」について
5 私立幼稚園への支援について(知事)
6 マイナ保険証のトラブルに関する周知について(保健医療部長)
7 新川越越生線の整備について(県土整備部長)
<一問一答式>
1 知事の2期目の県政運営にあたって(知事)
(1)政治姿勢について
(2)一次産業が抱える課題の抜本的な改善に向けた意気込みについて
2 こどもホスピスについて
(1)こどもホスピスの現状について(保健医療部長)
ア 担当部署について
イ 生命にかかわる病気や状態の子どもの人数について
(2)知事のこどもホスピスに対する所見について(知事)
(3)部局をまたぐ連携体制について(知事)
(4)「第8次埼玉県地域保健医療計画」へこどもホスピスを位置付けることについて(知事)
3 県庁舎・地域機関の在り方について(知事)
(1)知事の考えについて
(2)建替えの範囲について
(3)地域機関の集約化について
(4)県庁の位置について
4 働き方改革・休み方改革について
(1)働き方改革・休み方改革への取組状況について(総務部長)
(2)職員の休憩時間の選択制について(総務部長)
(3)教員の年次休暇付与時期の変更について(教育長)
(4)ラーケーションの導入について(教育長)
5 変化に向き合う中小企業・小規模事業者の支援について(産業労働部長)
6 給水装置工事事業者指定事務の共同化推進について(保健医療部長)
7 マイナ保険証について(保健医療部長)
(1)健康保険証の持参について
(2)国に要望書を提出することについて
8 投票率向上について(選挙管理委員会委員長)
(1)知事選等の日程変更について
(2)投票所環境向上に向けた取組について
9 国道254号和光富士見バイパスの未整備区間と和光バイパスの整備について(県土整備部長)
<一括質問・一括答弁式>
1 知事2期目にあたっての「県民が主語」の県政運営について(知事)
2 夏季を見通した体育の授業の工夫について(教育長)
3 高齢者がペットと安心して生活できる社会へ(福祉部長)
4 ナラ枯れ対策に係る支援について(農林部長)
5 多様化する女性の働き方支援について(産業労働部長)
6 インクルーシブ社会の実現を目指して
(1)一人ひとりが尊重しあえるインクルーシブ教育の推進について(教育長)
(2)インクルーシブ公園の在り方と整備について(都市整備部長)
7 子どもの居場所としてのプレーパークの推進について(福祉部長)
8 若者の声をプレコンセプションケアの充実につなげるために(保健医療部長)
9 一般国道254号和光富士見バイパスの整備と沿道活性化のための連携協力並びに雨水対策について(県土整備部長)
<一問一答式>
1 知事公約について(知事)
(1)埼玉版スーパー・シティプロジェクト推進のための官民連携の取組について
(2)知事の観光に関する認識について
(3)県DMO事業本部長に期待することについて
(4)観光における本県の強みと施策について
(5)観光における地域間連携について
2 県立中高一貫校の設置について(教育長)
(1)中高一貫校の教育効果について
(2)県立中高一貫校設置拡大について
3 横断歩道における歩行者優先の意識づけについて(県民生活部長)
4 公拡法と用地取得について(県土整備部長)
(1)公拡法における譲渡制限期間について
(2)円滑な用地取得について
5 マンションの老朽化について(都市整備部長)
6 商店街のインフラ整備に対する支援について(産業労働部長)
(1)各商店街のニーズについて
(2)県の支援について
7 「近いがうまい埼玉産」について(農林部長)
(1)「近いがうまい埼玉産」の意義について
(2)立地の優位性を販売促進につなげる取組について
8 激甚化する異常気象による農業への影響について(農林部長)
(1)異常気象による農業への影響について
(2)異常気象下の農業支援について
9 地元問題(県土整備部長)
(1)川越市内の渋滞対策について
ア 「県道川越日高線と県道川越越生線が交わる的場交差点」について
イ 「県道川越所沢線と県道川越入間線が交わる今福交差点」について
ウ 「県道川越栗橋線と釘無橋南側にある市道23号線との交差点」について
(2)都市計画道路川越北環状線の4車線化整備について
(3)新河岸川の河川改修について
<一括質問・一括答弁式>
1 乳幼児医療費助成制度の拡充と子育て支援について(知事)
2 フィルムコミッションの積極的な取組について(知事)
3 児童相談所と市町村との連携について(福祉部長)
4 児童養護施設小規模化の進捗状況と職員の負担軽減について(福祉部長)
5 視覚障害者の支援策について(福祉部長)
6 県内の地方卸売市場の機能保全について(農林部長)
7 学校におけるプール事故対策について(教育長)
8 県内にある重要インフラをサイバーテロから守る取組について(警察本部長)
9 地元問題(県土整備部長)
(1)新方川における治水対策について
(2)県道平方東京線の事業再開の見通しについて
<一問一答式>
1 知事公約について ~少子化対策・子育て支援~
(1)知事が取り組む少子化対策の方向性は(知事)
(2)子ども政策におけるEBPM活用について(福祉部長)
(3)子育て世帯の経済的な負担軽減策を(知事)
2 知事公約について ~未来に向けた人材の育成~
(1)英語教育の強化を(教育長)
ア テスト改革と環境整備について
イ 生成AI等のICT活用について
(2)不登校生徒への支援について
ア スクールソーシャルワーカー等の配置拡充について(知事)
イ オンラインによる支援策について(教育長)
3 地域医療の強化について
(1)第7次保健医療計画の総括を踏まえた第8次保健医療計画策定に係る考え方は(知事)
(2)利根保健医療圏の医療課題について(知事)
(3)小児救急医療への支援を(保健医療部長)
ア 小児救急医療の課題に対する認識
イ 小児二次救急への支援について
(4)救急電話相談の充実について(保健医療部長)
(5)がん緩和ケアの地域との連携について(保健医療部長)
4 eスポーツの推進による県の魅力向上を(県民生活部長)
(1)埼玉県におけるeスポーツ振興の意義
(2)eスポーツの国際大会の誘致について
5 信号機のLED化について(警察本部長)
(1)信号機のLED化計画の進捗は
(2)白熱電球製造終了に向けた対応を
6 地元問題(県土整備部長)
(1)白岡市内の県道蓮田白岡久喜線の歩道整備について
(2)県道さいたま幸手線における宮代町和戸地区の東武伊勢崎線立体交差化事業について
<一括質問・一括答弁式>
1 知事公約について~県庁舎建替えの今後は~(知事)
2 ICT教育推進について(教育長)
(1)県立高校における端末整備率ワーストワン改善について
(2)個別最適化された学びの提供はできているか
(3)教育データ活用に向けてのビジョンについて
(4)市町村教育データと高校進学時の連携について
(5)市町村教育委員会との手続きのデジタル化について
3 障がい児支援の拡充について
(1)保育施設における障がい児受入支援について(総務部長、福祉部長)
(2)21,000円を超える子ども医療費現物給付について(知事)
4 花き産業支援の促進について
(1)埼玉=花き産業といわれるためのプロモーションについて(農林部長)
(2)2027年国際園芸博覧会について(知事)
5 手話普及の推進と聴覚障がい者支援について
(1)手話普及施策について(福祉部長)
(2)手話通訳者の処遇改善について(福祉部長)
(3)災害時の聴覚障がい者支援について(危機管理防災部長、福祉部長)
6 学校栄養職員増員について(教育長)
7 地元問題(県土整備部長)
(1)県道東松山鴻巣線、荒川に架かる御成橋の4車線化について
(2)県道鴻巣川島線、JR高崎線との立体交差について
<一括質問・一括答弁式>
1 若い世代に性の正しい知識を
(1)県内の性教育の現状について(教育長)
(2)ユースクリニックの開催について(保健医療部長、教育長)
2 子育て支援について
(1)第2子以降への子育て負担軽減に向けて(福祉部長)
(2)産後ケアの拡充について(知事、保健医療部長)
3 不登校支援について
(1)フリースクール等へ通う家庭への支援について(教育長)
(2)私立通信制高校に通う家庭への支援について(総務部長)
4 動物と共生する社会の実現に向けて(保健医療部長)
(1)災害時動物救護活動ボランティア派遣について
(2)ペット同室避難所の開設について
5 帯状疱疹ワクチンについて(保健医療部長)
6 ニューシャトルの通学定期乗車券の値下げについて(山本副知事)
7 県営上尾丸山住宅の改修について(都市整備部長)
<一問一答式>
1 知事公約~渋沢栄一創業プロジェクトについて(知事)
(1)スタートアップ支援について、どの成長ステージをメインターゲットとするのか
(2)第二創業者も対象に
(3)オープンイノベーションと誘致企業について
(4)オープンイノベーションとSAITAMAロボティクスセンター(仮称)について
2 知事公約~急速な超少子高齢化への対策について
(1)分かりやすく希望が持てるビジョンをお伝えいただきたい(知事)
(2)こども家庭庁ができたことを機に
ア 子どものためにそうあるべきだけれど、できていないことを行動宣言に(知事)
イ 効果的なチャネルでこどもまんなか社会の機運醸成を(福祉部長)
ウ 部活動の地域移行について~現状と遜色ない活動の機会を(教育長)
エ 部活動の地域移行は県でも教育委員会だけの問題でないのでは(県民生活部長)
オ 子どもの行方不明時の対応について~まずは水路を見ていただきたい(警察本部長)
(3)免許返納後の移動手段に象徴される交通弱者への対応をどうするか(企画財政部長)
3 パンデミック~複数の地域で同時に病気が大流行する感染爆発はまた起きます(保健医療部長)
(1)コロナ禍の経験を具体的なアクションプランに
(2)保健所体制維持のために
4 依存症に対するハームリダクションという考え方について(保健医療部長)
5 地元問題
(1)北川辺地区水害発生時の避難対策について (警察本部長)
(2)第三次救急医療機関済生会加須病院へつづく道を整備する(県土整備部長)
ア 東武伊勢崎線花崎踏切について
イ 県道久喜騎西線バイパスの整備について
(3)県道と県道が交わる榎戸交差点の渋滞対策及び安全対策について(県土整備部長)
<一問一答式>
1 知事公約について(知事)
(1)あと数マイルプロジェクトについて
ア 既設線の延伸を目指す考え方について
イ 会議体の設置について
(2)産前産後の妊産婦に確実に届く支援
~ 県有施設における授乳室の設置拡大について ~
(3)幼児教育での非認知能力の重要性について
(4)保育士人材確保に向けた処遇改善について
(5)デジタル人材の確保・育成について
ア DX人材採用にあたり求める役割について
イ 今後の採用計画について
ウ 身分併有型特定任期付職員制度の導入について
2 教育分野におけるデジタル人材確保について(教育長)
3 特別支援学校と放課後等デイサービスの関わりについて(教育長)
(1)小中学校及び特別支援学校と放課後等デイサービス事業所との情報共有について
(2)県立特別支援学校における駐車場対策について
4 個別避難計画の作成支援について(福祉部長)
5 草加児童相談所の一時保護所の設置について(福祉部長)
6 三郷市内の治水対策について(県土整備部長)
(北第1区 秩父市・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町・東秩父村)
<一括質問・一括答弁式>
1 知事の公約について(知事)
(1)DXの新たなフェーズについて~県民へのDXの浸透 ~
(2)林業の流通整備について
2 伝統芸能の魅力・継承
(1)伝統芸能の魅力について(知事)
(2)伝統芸能の継承に係る人材の環境づくり(県民生活部長)
3 第75回全国植樹祭について(知事)
4 成年後見制度の利用促進について(福祉部長)
(1)制度の利用促進のための現状の課題と今後の取組について
(2)法人後見普及のための取組について
5 選挙における一票の重みについて(選挙管理委員会委員長)
6 埼玉県水道ビジョンの改定に係る今後の県内水道一本化について(保健医療部長)
7 県北地域、秩父地域の医療体制の強化について
(1)医療人材の確保について(知事)
(2)医療資源の地域偏在、診療科偏在解消に向けた取組について(保健医療部長)
(3)医療体制の強化における県と市町村の関わりについて(保健医療部長)
8 地元問題(県土整備部長)
(1)秩父地域の道路整備について
(2)国道299号中郷交差点の整備について
(3)県道長瀞玉淀自然公園線の整備について
(4)国道140号の歩道整備について
(5)小鹿野町両神薄の急傾斜地崩壊対策について
(6)県道熊谷小川秩父線の整備について
<一問一答式>
1 知事公約・これからの4年に向けた「全国に誇れる埼玉県の農産物の振興」について(知事)
2 農業の担い手問題、県の支援の在り方について(農林部長)
(1)経営資源の有効活用について
(2)小規模農家への支援について
3 畜産業の支援について(農林部長)
(1)畜産の振興について
(2)家畜伝染病への対策について
4 知事公約・これからの4年に向けた「未来に向けた人材の育成」について
(1)グローバル人材の育成について(知事)
(2)高校におけるグローバル人材の育成について(教育長)
5 姉妹友好州省との交流の在り方について(県民生活部長)
6 災害廃棄物への対応と対策について(環境部長)
(1)市町村への支援について
(2)対応への課題について
(3)処理体制の構築について
7 県北地域の救急医療体制の充実について(保健医療部長)
8 基金の運用について(会計管理者)
9 埼玉県学力・学習状況調査について(教育長)
(1)調査の実施状況と成果について
(2)成果の活用について
10 地元問題について(県土整備部長)
(1)県道深谷嵐山線のバイパス整備について
(2)県道赤浜小川線のバイパス整備について
(3)県道熊谷寄居線の歩道整備について
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください