埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:255638

掲載日:2024年7月12日

令和6年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(城下のり子議員)

災害時備蓄をジェンダーの視点で点検する-生理用品の備蓄増を-

Q 城下のり子 議員(共産党)

先ほども知事の答弁がありましたけれども、県は今後30年間の発生確率が70パーセントとされる東京湾北部地震によって5万4,000人以上が避難すると想定し、想定避難者数の3日分以上を備蓄しています。先ほども御説明ありました。
しかし、生理用品は1万5,000枚を備蓄していますけれども、生理用品は1日6枚くらいは必要です。県として市町村と半分ずつ備蓄しているとはいえ、計算すると1,700人分に届かないようなんです。余りにも少な過ぎると感じます。もっと増やしていただきたいのですが、知事、いかがでしょうか、御答弁願います。

A 大野元裕 知事

先ほど申し上げましたとおり、生理用品につきましても、東京湾北部地震により発生する最大避難者数を想定し、市町村と共に備蓄をしております。
これを踏まえますと、3日間で約5万8千枚の生理用品が必要となりますが、他方で、現在、県と市町村で備蓄している数は約70万枚であります。
また、災害時応援協定を締結している複数の流通事業者から、生理用品をはじめとした生活必需品を調達し、避難所へ供給する仕組みを整えております。
さらに、国が実施するプッシュ型支援により、調達することも可能であります。
県といたしましては、能登半島地震の教訓も踏まえ、備蓄物資を見直してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?