埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:255606

掲載日:2024年7月12日

令和6年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(城下のり子議員)

障害児の大きな可能性を開く特別支援学校を-知的障害と肢体不自由の校舎を分けることについて-

Q 城下のり子 議員(共産党)

知的障害の児童生徒は動きが活発で、肢体不自由の児童生徒との接触による事故を避けるための動線を分けるなどの工夫が必要です。本来、知的障害と肢体不自由の校舎は別々にすべきと考えます。
児童生徒増加対策のためにも、所沢おおぞら特別支援学校の敷地内に肢体不自由児の校舎を整備すべきです。教育長のお考えを伺いたいと思います。お願いします。

A 日吉亨 教育長

所沢おおぞら特別支援学校では、これまでも、肢体不自由と知的障害のフロアや、スクールバスの乗降場所を分けるなど、校内の動線を工夫し、事故防止に努めております。
一方、知的障害のある児童生徒が増加している中、県では、現行の特別支援教育推進計画が令和6年度末で終期となることから、次期計画に、引き続き、具体的な過密対策を盛り込むよう準備を進めております。
今後の児童生徒数の推移などを踏まえながら、肢体不自由部門の校舎整備につきましても、様々な方策の一つとして検討してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?