埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:246968

掲載日:2023年12月28日

令和5年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(平松大佑議員)

教育DXについて-生成AIへの対応と活用について-リベラルアーツとリテラシー向上の推進を-

Q   平松大佑 議員(県民)

先ほど御認識については御答弁いただきました。私もそのとおりだと思っております。
デジタル化は引き続き推進すべきだと考えますが、一方で、児童生徒が生成AIの回答をうのみにしたり、安易に生成AIを使用し、思考力が低下することが考えられます。だからこそ、AIでは代替できない能力を確実に身に付けること、そしてAIを正しく活用できる能力を身に付けることが必要です。
道徳心のないAIを活用するには、善悪を正しく判断できる教養、生きるための力を身に付けること、批判的に読み解く能力が今まで以上に必要になると考えます。これからは、リベラルアーツとリテラシーを向上させることが、より重要になると考えます。更なる推進を行うべきと考えますが、いかがでしょうか。

A 日吉亨 教育長

児童生徒が、善悪の判断などの教養や情報を批判的に読む力を身に付けることは、リベラルアーツやリテラシーの向上につながるものであり、今後、更に求められる資質・能力であると考えます。
県では、情報モラルも含めた独自の道徳教材を作成し、善悪の判断などの道徳心や情報を適切に活用するための学習を進めています。
また、現在、情報活用能力や問題解決能力等の育成を図るため、県内の小・中学校8校をモデル校とした事業を実施しており、今後、この成果を県全体に広めることで、情報活用能力などの育成に努めてまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?