埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:266569

掲載日:2025年3月27日

令和7年2月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(柿沼貴志議員)

地元問題 -県道佐野行田線バイパス整備について-都市計画道路北部幹線の国道122号桑崎(北)交差点の西側の整備について-

Q 柿沼貴志 議員(自民)

さらに、桑崎(北)交差点の西側の区間が都市計画決定されておりますけれども、この区間の整備について、これは行田市も非常に経済効果が高くなりますので、県はどのように考えているのか、お聞かせください。

A 吉澤隆 県土整備部長

昨年3月に開通した県道羽生外野栗橋線バイパスの西側に位置する桑崎北交差点周辺では、物流施設や商業施設などの立地が進むなど、周辺の状況が大きく変化しております。
この交差点から県道佐野行田線までの約1.1キロメートル区間を整備することにより、行田市内から国道122号や羽生市内、羽生インターチェンジへのアクセスが向上し、円滑な交通の確保や地域間の交流に寄与するものと考えております。
このため、まずは、今後実施する交通量調査の結果や周辺の交通状況等を踏まえ、地元羽生市などと、整備の在り方について協議検討してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?