埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:259827

掲載日:2024年10月23日

令和6年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(尾花瑛仁議員)

教育現場内外のこども支援-校内居場所カフェへの予算措置を-

Q 尾花瑛仁 議員(自民)

高校生が放課後、気軽に立ち寄れる場として設け、人間関係や進路の悩みを聞き、状況により公的な相談機関にも連携できる試みでございます。NPOや大学との連携で運営するケースも多く、本県も本年度から開始されましたが、予算事業となっていません。飲物やおにぎり等を準備する必要性からNPOの持ち出しになっている状況だとお聞きをしています。遠方の複数箇所で運営するのは困難な事業なので、基本的には地域ごとに御協力いただける主体を探す、育成する考え方が重要です。
千葉県は2年連続で予算事業化し、令和5年度実施校は12校まで増加しています。
本県でも利用を始めた子供たちのために、次年度以降の運営を担保する予算措置と2年目以降を見据えた予算事業とそもそもすべきと考えますが、日吉教育長の御所見をお伺いいたします。

A 日吉亨 教育長

生徒が気軽に立ち寄ることができ、安心できる居場所を学校内に設けることは、学校生活を充実させる取組として重要であり、中途退学の防止にもつながることが期待されます。
そこで県では、令和6年度から県立高校4校をモデル校に指定し、校内の居場所づくりに取り組んでおります。
これらの学校では、NPOなどと連携して、校内の居場所カフェとして、生徒同士や生徒とNPOの職員が交流できる場や、相談・学習支援を行う場を設けたりするなど、学校の状況に応じた取組を行っております。
取組を進める中で、議員お話しのとおり、NPOからは、生徒がくつろげるよう提供する飲み物等の費用がNPOの負担になっており、こうした費用負担について課題があると伺っております。
また、取組で得られた成果の共有が進めば、学校とNPOなどとの連携が各地域で進むという意見もありました。
県では、こうした費用負担の課題や、今年度の取組状況を把握し、継続的な取組となるよう、今後の在り方について、検討してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?