埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:219024

掲載日:2022年7月12日

令和4年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(木下博信議員)

障害者の文化芸術鑑賞機会の充実について - これまでの成果

Q   木下博信 議員(自民)

これまでの今度は成果ということで、手話による文化芸術活動の振興について、県ではこれまでどのように取組、どのような成果があったと考えているか。また、福祉部長に聞かせていただきます。

A   金子直史 福祉部長

これまで県では、障害者を対象としたイベント等において、手話通訳者や要約筆記者の配置等により、障害があっても参加しやすい環境を整えてまいりました。
障害者ダンスチーム「ハンドルズ」のダンス公演では、東京2020オリンピック・パラリンピック開会式・閉会式における手話通訳の統括を務めた武井誠氏が出演者と同じ舞台に立ち、手話で表現するなど障害者の方も楽しめるようになっています。
また、音を振動として体に伝えるボディソニックや、難聴者の聞こえを支援するヒアリングループを用いて、聴覚に障害がある方が楽しめる音楽コンサートも行っています。
鑑賞した障害者の方からは、舞台や音楽の迫力を感じることができ、文化芸術のすばらしさを実感できたなどの声をいただいております。
今後、県では、条例の趣旨を踏まえつつ、手話通訳をはじめとしたコミュニケーション手段を有効に活用し、より多くの障害者の方に文化芸術の鑑賞の機会が拡大できるよう積極的に取り組んでまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?