トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 東部地域振興センター > 県民生活 > 防犯のまちづくり > 【防犯パトロール】三郷市の新和5丁目町会の皆さんの活動を紹介します。
ページ番号:265435
掲載日:2025年3月7日
ここから本文です。
新和5丁目町会は、平成17年(2005年)から行っている地域での積極的な自主防犯活動が評価され、令和6年に埼玉県から感謝状が贈呈されました。令和7年2月22日(土曜日)、同町会の夜間パトロールに同行させていただき、田中町会長をはじめとするメンバーの皆さんからお話を伺いました。
毎週土曜日の夜間に、ローテーションで19班あるうちの1班が二手に分かれて30分を目安に町内のパトロールを実施しています。パトロールは毎回自主参加制で、メンバーの体調などを考慮して無理のない範囲で行っています。
暗い場所は犯罪の温床となるので、街灯の状態を確認するように心掛けています。防災意識の向上もかねて、拍子木を打ち鳴らしながら、安心して暮らせるまちづくりを目指してパトロールしています。
地域住民の皆さんと会話をする機会が増え、活動への協力が得られたときです。また、町内の防犯意識や地域住民同士の結束力の向上に寄与できていると思います。
地域の皆さんに活動への理解を深めてもらえるよう、今後も努力していきたいと思います。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください