環境科学国際センター > 試験研究の取組 > 研究員紹介 > 佐坂 公規 ささか こうき

ここから本文です。

ページ番号:41970

掲載日:2023年8月25日

佐坂 公規 ささか こうき

 所属・職名

大気環境担当 担当部長

 専門学問(環境)分野

大気化学、有害大気汚染物質(主にガス状物質)、微小粒子状物質(主に有機粒子)

 関心のある研究テーマ、 今後の抱負

微小粒子状物質に含まれる有害物質(主に有機成分)の分析等

微小粒子状物質に含まれる生物起源の揮発性有機化合物(BVOCs)の分析等

 学位

修士(教育学)(埼玉大学)

学位論文題目:ニガキ科植物ニガキの苦味物質の生合成に関する研究-苦味前駆物質トリテルペノイドの単離と構造決定-

 経歴

1994年 埼玉大学大学院 教育学研究科 教科教育専攻(理科教育専修) 修士課程終了

1994~1996年 埼玉県庁 環境部大気保全課 大気規制係

1997 労働商工部繊維工業試験場入間支場 情報指導課

1998~1999年 労働商工部工業技術センター北部研究所 生活工学部

2000~2010年 環境部環境科学国際センター 地質地盤・騒音担当

2011年~ 大気環境担当

2017年~2022年 埼玉大学大学院 理工学研究科 理工学専攻(環境科学・社会基盤コース)
               博士後期課程(単位取得退学)

 所属学会

大気環境学会

 センターにおける調査・研究テーマ

自主研究事業

  • 夏季におけるVOC集中観測による光化学オキシダント発生要因の解明(令和2~4年度)
  • 光化学反応によるBVOC由来生成物の測定手法の構築と埼玉県における現況把握(平成25~27年度)
  • 表層地盤の物理化学特性に着目した汚染解析と評価に関する研究(平成15~17年度)
  • 模型地盤を用いた電気探査法の環境調査への適用方法に関する研究(平成13~15年度)

行政令達事業

  • PM2.5対策事業(揮発性有機化合物対策:平成27年度~)
  • 有害大気汚染物質・ダイオキシン類等モニタリング調査事業(VOC:平成22年度~)
  • 有害大気汚染物質・ダイオキシン類等モニタリング調査事業(地球環境モニタリング調査:平成22年度~)
  • 化学物質総合対策推進事業(工場団地等周辺環境調査:平成22年度~)
  • 工場・事業場大気規制事業(平成22年度~)
  • 大気環境石綿(アスベスト)対策事業(平成22年度~)
  • 騒音・振動・悪臭防止対策事業(悪臭に係るもの:平成22年度~)
  • 有害大気汚染物質・ダイオキシン類等モニタリング調査事業(炭化水素類組成調査:平成22~令和4年度)
  • 有害大気汚染物質・ダイオキシン類等モニタリング調査事業(炭化水素類組成調査:平成22~令和元年度)
  • 揮発性有機化合物対策事業(平成22~26年度)
  • 水質監視事業(地下水常時監視:平成19~21年度)
  • 土壌・地下水汚染対策事業(平成17~21年度)
  • 地下水汚染クリーンアップ事業(平成13~16年度)
  • 騒音・振動・悪臭防止対策事業(騒音・振動に係るもの:平成13~21年度)

   外部競争的資金による研究

大気微小粒子中のバイオマス起源有機粒子の同定と発生源の評価(分担)(科研費 基盤(B)/平成27年~29年度)

 研究業績

査読付き原著論文

【筆頭】

  • K. Sasaka, Q. Wang, K. Sakamoto (2017) Comparison of Plant-derived Carbonaceous Components (Organic Molecular Markers and 14carbon) in PM2.5 in Summer and Autumn at Kazo, Japan, Asian Journal of Atmospheric Environment, 11(3), 165-175.

【共著】

  • 白石英孝、八戸昭一、佐坂公規(2016)埼玉県加須低地のS 波速度構造調査、物理探査、69(4)、289-296.
  • 石山高、八戸昭一、佐坂公規、高橋基之(2007)埼玉県における鉛汚染土壌調査事例と鉛溶出量に影響を及ぼす因子、環境化学、17、59-68.

総説・解説

  • 細野繁雄、松本利恵、佐坂公規(2016)埼玉県内の大気中ホルムアルデヒド濃度の継続観測結果、全国環境研会誌、41、12-17.
  • 露木孝彦、佐坂公規(1995)β-シトステロールとスチグマステロールの1H-および13C-核磁気共鳴スペクトル、埼玉大学紀要 [教育学部] 数学・自然科学、44(1)、57-72.​

埼玉県環境科学国際センター報

  • 竹内庸夫、佐坂公規、松本利恵(2015)埼玉県における大気中p-ジクロロベンゼンの濃度特性、15、132-135.
  • 高橋基之、田中仁志、石山高、八戸昭一、佐坂公規(2011)武蔵野台地北部周辺の湧水の水質特性、11、79-84.
  • 八戸昭一、高橋基之、石山高、佐坂公規、白石英孝、松岡達郎(2006)埼玉の地質地盤環境、6、114-131.
  • 佐坂公規(2005)模型地盤を用いた電気探査法の環境調査への適用方法に関する研究、5、148-150.
  • 高橋基之、長森正尚、野尻喜好、八戸昭一、佐坂公規、山川徹郎(2004)土壌、地下水汚染の調査解析手法の検討-様々な土地情報を利用した汚染発覚時初動調査手法-4、158-161.

国際学会プロシーディング

【筆頭】

  • K. Sasaka, Q. Wang, K. Sakamoto, The Ratio of Plant-Derived Carbon in PM2.5 in Summer and Autumn in Kazo, Japan, The 10th Asian Aerosol Conference Abstract Book (Poster Session), 7. (2017)
  • K. Sasaka, Q. Wang, K. Sakamoto, Seasonal variation of plant-derived carbonaceous components in PM2.5 in Kazo, Japan, 17th IUAPPA World Clean Air Congress and 9th CAA Better Air Quality Conference Abstracts, 358. (2016)

【共著】

  • H. Shiraishi, K. Sasaka, H. Hamamoto, S. Hachinohe and T. Ishiyama, Evaluation of shallow subsurface models with microtremor survey method for earthquake disaster prevention. Abstract S53B-2296 presented at 2011 Fall Meeting, AGU, San Francisco, Calif., 5-9 Dec. (2011)
  • H. Hamamoto, S. Hachinohe, H. Shiraishi, T. Ishiyama, K. Sasaka, A. Miyakoshi and S. Goto, Subsurface environment database for application of ground heat exchanger system, Abstract U23A-0015 presented at 2010 Fall Meeting, AGU, San Francisco, Calif., 13-17, Dec. (2010)
  • H. Hamamoto, S. Goto, M. Vuthy, J. Nishijima, M. Yamano, M. Taniguchi, A. Miyakoshi, S. Hachinohe, K. Sasaka, and H. Shiraishi, Reconstruction of the thermal environment evolution from subsurface temperature distribution in large cities in East Asia, Abstract GC13A-0701 presented at 2009 Fall Meeting, AGU, San Francisco, Calif., 14-18, Dec. (2009)
  • S. Hachinohe、T. Ishiyama、K. Sasaka、T. Ishihara、T. Sugai、K. G. I. D. Kumari and C. T. Oguchi, Development of geo-database system with the perspective of environmental scientific use and its application、Proceedings of the International Symposium on Geo-informatics and Zoning for Hazard Mapping, 152-157. (2009)

国内学会口頭発表

  • 佐坂公規、市川有二郎(2022)埼玉県内における近年の大気中VOCの動向(2)、第63回大気環境学会年会
  • 市川有二郎、野尻喜好、佐坂公規(2022)高時間分解測定に基づく短寿命BVOCの実態把握、第63回大気環境学会年会
  • 大原利眞、市川有二郎、佐坂公規(2022)埼玉県で測定されたVOC成分の長期トレンドの構造解析、第63回大気環境学会年会
  • 米持真一、城裕樹、大河内博、佐坂公規、曽根倫成、杉山敦史、呂森林、胡雪峰(2022)道路沿道における大気磁性粒子の特徴、第63回大気環境学会年会
  • 佐坂公規、市川有二郎(2021)埼玉県内における近年の大気中VOCの動向、第62回大気環境学会年会
  • 市川有二郎、佐坂公規(2021)関東地域におけるオゾンの長期観測データ(1991~2018年度)の推移と特徴、第62回大気環境学会年会
  • 佐坂公規、王青躍、坂本和彦(2020)埼玉県内の都市部/郊外部における2016年夏季のPM2.5中の炭素成分(炭素-14、EC、OC)の特徴、第61回大気環境学会年会
  • 佐坂公規、王青躍、坂本和彦(2020)埼玉県内の都市部/郊外部における2016年夏季のPM2.5中の炭素成分(炭素-14、EC、OC)の特徴、第61回大気環境学会年会
  • 佐坂公規、王青躍、坂本和彦(2020)埼玉県内の都市部/郊外部における2016年夏季のPM2.5中の炭素成分(炭素-14、EC、OC)の特徴、第61回大気環境学会年会
  • 佐坂公規、王青躍、坂本和彦(2019)埼玉県内の都市部/郊外部におけるPM2.5中の炭素成分(炭素-14、EC、OC)の特徴とその比較、第60回大気環境学会年会
  • 佐坂公規、米持真一、長谷川就一、梅沢夏実、松本利恵、野尻喜好、王青躍、坂本和彦(2018)埼玉県北部の夏季/秋季における有機エアロゾル中の炭素成分(炭素-14、EC、OC)と植物由来有機マーカー濃度の比較、第59回大気環境学会年会
  • 藤井佑介、米持真一、佐坂公規、野尻喜好、長谷川就一(2018)埼玉県の野外観測に基づく揮発性有機化合物の化学性状特性、第59回大気環境学会年会
  • 武藤洋介、佐坂公規(2018)埼玉県における温室効果ガス濃度と排出量との関係について、第59回大気環境学会年会
  • 佐坂公規、米持真一、長谷川就一、梅沢夏実、松本利恵、野尻喜好、王青躍、坂本和彦(2017)埼玉県北部における夏季と秋季のPM2.5に含まれる植物起源炭素成分の比較、第58回大気環境学会年会
  • 佐坂公規、米持真一、長谷川就一、梅沢夏実、松本利恵、野尻喜好、王青躍、坂本和彦(2016)埼玉県北部におけるPM2.5中の植物由来炭素成分の測定、第57回大気環境学会年会
  • 佐坂公規、米持真一、長谷川就一、梅沢夏実、松本利恵、野尻喜好、竹内庸夫、坂本和彦(2015)埼玉県北部におけるPM2.5中の一次排出/二次生成指標成分の季節変化、第56回大気環境学会年会
  • 佐坂公規、米持真一、長谷川就一、梅沢夏実、松本利恵、野尻喜好、竹内庸夫、坂本和彦(2014)埼玉県北部におけるPM2.5中の一次排出/二次生成指標成分の測定、第55回大気環境学会年会
  • 佐坂公規、梅沢夏実(2013)埼玉県の環境大気中における酸化エチレン濃度の経年変動(2)、第54回大気環境学会年会
  • 濱元栄起、八戸昭一、白石英孝、石山高、佐坂公規(2012)埼玉県における地中熱利用ポテンシャル評価、日本地球惑星科学連合2012年大会
  • 佐坂公規、梅沢夏実(2012)埼玉県の環境大気中における酸化エチレン濃度の経年変動、第53回大気環境学会年会
  • 梅沢夏実、竹内庸夫、松本利恵、米持真一、佐坂公規、長谷川就一(2012)調査結果から推測される有害大気汚染物質別の発生源距離、第53回大気環境学会年会
  • 濱元栄起、八戸昭一、佐坂公規、石山高、白石英孝、宮越昭暢、山野誠 (2011) 埼玉県における地下温度分布とその時間変動、日本地球惑星科学連合2011年大会
  • 濱元栄起、八戸昭一、白石英孝、石山高、佐坂公規、宮越昭暢 (2011) 地中熱利用システムのための地下環境調査と地域特性解析-埼玉県をモデルとして-、日本地熱学会平成23年学術講演会
  • 松本利恵、竹内庸夫、佐坂公規、野尻喜好(2011)埼玉県におけるアルデヒド・ケトン類の大気濃度調査、第52回大気環境学会年会
  • 梅沢夏実、佐坂公規(2011)埼玉県における大気中水銀濃度の経年変化、第52回大気環境学会年会
  • 佐坂公規、濱元栄起、八戸昭一、白石英孝(2010)埼玉県における低温地熱資源の地域特性解析、日本地球惑星科学連合2010年大会
  • 濱元栄起、山野誠、八戸昭一、後藤秀作、佐坂公規、白石英孝、宮越昭暢、谷口真人(2010)東アジア地域における地下熱環境の変遷-埼玉県とバンコク地域における研究-、日本地球惑星科学連合2010年大会
  • 濱元栄起、八戸昭一、白石英孝、石山高、佐坂公規、宮越昭暢、山野誠(2010)地中熱利用システムのための地下環境情報の整備-埼玉県をモデルとして-、日本地熱学会平成22年学術講演会
  • 八戸昭一、石山高、佐坂公規、濱元栄起、白石英孝(2010)地質地盤情報データベースを利用した環境科学情報の管理と応用、日本地球惑星科学連合2010年大会
  • 濱元栄起、八戸昭一、佐坂公規、白石英孝、宮越昭暢、後藤秀作、山野誠(2009)埼玉県の地下温度分布から推定する地下熱環境の変遷、日本地熱学会平成21年学術講演会
  • 石山高、八戸昭一、佐坂公規、高橋基之(2009)埼玉県中西部地域における地下水ヒ素と発生源の解析、第43回水環境学会年会
  • 八戸昭一、石山高、佐坂公規、石原武志、須貝俊彦(2009)荒川低地上流域における地下水および沖積層の特徴と環境科学的課題、日本地球惑星科学連合2009年大会
  • 石山高、長森正尚、佐坂公規、見島伊織、八戸昭一(2009)海成堆積層からの重金属類溶出特性の解析、第15回地下水、土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
  • 八戸昭一、石山高、佐坂公規、高橋基之(2008)埼玉県中西部における自然由来のヒ素の賦存状態について、第14回地下水、土壌汚染とその防止に関する研究集会
  • 石山高、八戸昭一、佐坂公規、高橋基之(2008)埼玉県内における地下水中ヒ素の分布状態とヒ素溶出メカニズムの検討、第14回地下水、土壌汚染とその防止に関する研究集会
  • 八戸昭一、松岡達郎、白石英孝、佐坂公規(2008)埼玉県における地質地盤情報の整備と利用について、日本地球惑星科学連合2008年大会
  • 小野雄策、川嵜幹雄、磯部友護、佐坂公規、甲斐充、山地由記(2008)不法投棄現場における非破壊的探査手法による埋立廃棄物の埋立状況及び把握について、第29回全国都市清掃研究、事例発表会
  • 松岡達郎、白石英孝、中村光宣、佐坂公規、八戸昭一(2007)地下構造ベータベースを利用した微動探査法現場解析システムの開発、物理探査学会第116回学術講演会
  • 石山高、高橋基之、八戸昭一、佐坂公規、長森正尚、古庄義明(2004)ストリッピングボルタンメトリーによる土壌中のセレンの簡易迅速分析、第38回日本水環境学会年会
  • 小野雄策、川嵜幹雄、磯部友護、佐坂公規、甲斐充、山地由記(2004)電気探査法を用いた埋立地内部保有水モニタリング、第26回全国都市清掃研究、事例発表会
  • 佐坂公規、八戸昭一、長森正尚、高橋基之(2003)汚染源探査における地形、地質情報の活用と検証、第9回地下水、土壌汚染とその防止に関する研究集会
  • 河村茂樹、西田道夫、佐坂公規、八戸昭一、高橋基之(2003)土壌、地下水汚染調査における物理探査の適用性(その1)-工場跡地における物理探査-、物理探査学会第108回学術講演会
  • 落合彰二、(A-1)ワーキング委員会、佐坂公規、高橋基之(2003)土壌、地下水汚染調査における物理探査の適用性(その2)-ガソリンスタンド跡地における物理探査-、物理探査学会第108回学術講演会
  • 佐坂公規、八戸昭一、高橋基之、白石英孝、松岡達郎(2002)埋立地層における非破壊探査の可能性-電気探査の適用性について-、第8回地下水、土壌汚染とその防止に関する研究集会

招待講演

佐坂公規 (2003) 土壌、地下水の汚染調査とモニタリング、「土壌・地下水の汚染・評価]研究会、京都大学原子炉実験所

 表彰等

埼玉県職員功績表彰(H13:地質地盤・騒音担当)

 社会的貢献・活動

環境省水・大気環境局「揮発性有機化合物(VOC)由来の二次生成有機粒子分析方法調査検討会」検討委員(H24)

環境省水・大気環境局「揮発性有機化合物(VOC)由来の二次生成有機粒子分析方法開発検討会」検討委員(H25)

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 研究企画室

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2031

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?