ここから本文です。

ページ番号:41992

掲載日:2023年1月11日

三輪 誠 みわ まこと

所属・職名    

研究推進室 副室長

専門学問分野

環境植物学

関心のある研究テーマ

希少種や外来種に関連した生物多様性保全に関する調査研究、光化学オキシダントを中心とした大気汚染による植物影響に関する調査研究

学位

博士(農学)(東京農工大学)

経歴

1995年3月 東京農工大学大学院 連合農学研究科 博士課程 修了

1995年4月~1996年3月 東京農工大学大学院 農学研究科 研究生

1995年7月~同年12月 農林水産省農業環境技術研究所 非常勤職員

1996年4月~2000年3月 東京大学アジア生物資源環境研究センター(PD)

2000年4月~ 埼玉県環境科学国際センター 自然環境担当

所属学会

大気環境学会、日本森林学会、日本生態学会、日本植物学会、日本土壌肥料学会

センターにおける調査・研究

自主研究事業

  • 埼玉県における希少野生動植物の保全に関する基礎的調査研究(平成27-29年度)
  • 光化学オキシダントによる植物被害の軽減手法に関する検討(平成23-25年度)
  • 希少野生動植物の遺伝的多様性評価に関する研究-ムサシトミヨのDNAマーカーの開発-(平成20-22年度)
  • 遺伝子解析を用いたミヤマスカシユリ保全法の確立(平成17-19年度)
  • 埼玉県における光化学オキシダントの植物影響把握法の確立(平成17-21年度)
  • 植物に及ぼすオゾンと高濃度CO2の単独および複合影響に関する研究(平成12-16年度)

外部競争的資金による研究

  • 光干渉法による極短時間植物ナノ動態計測に基づく光化学オキシダントの作物影響評価法(分担、代表:埼玉県環境科学国際センター、科研費 基盤(B)/平成22-24年度)
  • 菌根の拡大・生長の光化学的手法による高精度計測とそれによる大気汚染影響評価(分担、代表:埼玉大学、科研費 萌芽/平成15-17年度)

外部機関との共同研究

  • 植物の環境ストレス診断法の確立と高度化に関する研究(地環研代表、地方公共団体環境研究機関等と国立環境研究所との2.型共同研究/平成27-29年度)
  • 植物のストレス診断と環境モニタリングに関する研究(地環研代表、地方公共団体環境研究機関等と国立環境研究所との2.型共同研究/平成24-26年度)

研究業績

査読付き原著論文

【筆頭】

  • Miwa M., Zhou Z., Shinone M., Maruta M. & Hogetsu T. (2001). Development of polymorphic microsa電話lite markers in a perennial herbaceous plant, Polygonum cuspidatum (Polygonaceae). Molecular Ecology Notes 1: 168-169
  • Miwa M., Tanaka R., Yamanoshita T., Norisada M., Kojima K. & Hogetsu T. (2001). Analysis of clonal structure of Melaleuca cajuputi (Myrtaceae) at a barren sandy site in Thailand using microsa電話lite polymorphism. Trees 15: 242-248
  • Miwa M., Tanaka R., Shinone M., Kojima K. & Hogetsu T. (2000). Development of polymorphic microsa電話lite markers in a tropical tree species, Melaleuca cajuputi (Myrtaceae). Molecular Ecology 9: 639~640

【共著】

  • Tani A., Ohno T., Ito S., Yonekura T., Miwa M. (2017). Effects of ozone on isoprene emission from two major Quercus species native to East Asia. Journal of Agricultural Meteorology, 73: 195-202
  • Gong X., Wang Q., Lu S., Suzuki M., Nakajima D., Sekiguchi K., Miwa M. (2016). Size distribution of allergenic Cry j 2 released from airborne Cryptomeria japonica pollen grains during the pollen scattering seasons. Aerobiologia, doi:10.1007/s10453-016-9450-6
  • Mochizuki T., Saito T., Hirai G., Miwa M., Yonekura T., Tani A. (2015). Development of a reliable method to determine monoterpene emission rate of plants grown in an open-top chamber. Journal of Agricultural Meteorology, 71: 271-275
  • 印南ゆかり, 三輪誠 (2014). 葉に発現する可視被害の程度に基づいたホウレンソウのオゾン感受性評価, 大気環境学会誌 49: 1-7
  • Wang Q., Gong X., Suzuki M., Lu S., Sekiguchi K., Nakajima D., Miwa M. (2013). Size-segregated allergenic particles released from airborne Cryptomeria japonica pollen grains during the yellow sand events within the pollen scattering seasons. Asian Journal of Atmospheric Environment, 7: 191-198
  • Wang Q., Nakamura S., Suzuki M., Sekiguchi K., Lu S., Nakajima D., Miwa M. (2013). Diurnal and nocturnal behaviour of airborne Cryptomeria japonica pollen grains and allergenic species in urban atmosphere of Saitama, Japan. Asian Journal of Atmospheric Environment, 7: 65-71
  • Kohno Y., Matsumura H., Miwa M., Yonekura T., Aihara K., Umponstira C., Le V. T., Ngoc N. T., Viet P. H., Wei M. (2013). Indirect prediction of surface ozone concentration by plant growth responses in East Asia using mini-open top chambers. Environmental Monitoring and Assessment, 185: 2755-2765
  • 仲村慎一, 王青躍, 龔秀民, 森田淳, 鈴木美穂, 中島拓也, 中島大介, 関口和彦, 呂森林, 三輪誠 (2012). 黄砂飛来後の降水時におけるスギ花粉破裂現象とそれに伴うアレルゲンの溶出機構, エアロゾル研究 27: 182-188
  • Wang Q., Morita J., Gong X., Nakamura S., Suzuki M., Lu S., Sekiguchi K., Nakajima T., Nakajima D., Miwa M. (2012). Characterization of the physical form of allergenic Cry j 1 in the urban atmosphere and determination of Cry j 1 denaturation by air pollutants. Asian Journal of Atmospheric Environment, 6: 33-40
  • Wang Q., Nakamura S., Lu S., Gong, X., Nakajima D., Suzuki M., Sakamoto K., Miwa M. (2012). Release behavior of small sized daughter allergens from Cryptomeria japonica pollen grains during urban rainfall event. Aerobiologia, 28: 71-81
  • 森田淳, 王青躍, 龔秀民, 仲村慎一, 鈴木美穂, 中島拓也, 関口和彦, 中島大介, 三輪誠. (2012). 大気汚染物質によるスギ花粉アレルゲンCry j 1の化学的修飾と3-ニトロチロシンのHeLa細胞に対するアポトーシス誘導能に関する基礎研究, エアロゾル研究 27: 71-77
  • 花澤淳, 川野朋奈, 三輪誠, 王青躍, 坂本和彦 (2011). 酸性土壌におけるバイオブリケット燃焼灰と豚糞堆肥の同時施用が植物成長へ及ぼす影響. 大気環境学会誌 46: 148-155
  • Wang Q., Gong X., Nakamura S., Kurihara K., Suzuki M., Sakamoto K., Miwa M., Lu S. (2009). Air pollutant deposition effect and morphological change of Cryptomeria japonica pollen during its transport in urban and mountainous areas of Japan. Environmental Health Risk 5., Biomedicine and Health 14: 77-89
  • 豊岡了, 門野博史, 三輪誠, ラルハヤケ P. アヌラ (2008). 植物の成長の光学的非接触計測とその環境センシングへの応用. 実験力学 8: 333-338
  • 王青躍, 栗原幸大, 桐生浩希, 坂本和彦, 三輪誠, 内山巌雄 (2008).スギ花粉飛散期における飛散花粉数およびアレルゲン含有微小粒子状物質の高濃度出現の時系列的挙動差異. エアロゾル研究 23: 120-126
  • Rarhnayake P. A., Kadono H., Toyooka S., Miwa M. (2008). A novel optical interference technique to measure minute root elongations of Japanese red pine (Pinus densiflora Seibold & Zucc.) seedlings infected with ectomycorrhizal fungi. Environmental and Experimental Botany 64: 314-321
  • Rarhnayake P. A., Kadono H., Toyooka S., Miwa M. (2007). Statistical interferometric investigation of nano-scale root growth: effects of short-term ozone exposure on ectomycorrhizal pine (Pinus densiflora) seedlings. Journal of Forest Research 12: 393-402
  • Arzate A., Miwa M., Shimada T., Yonekura T. and Ogawa K. (2007). In vitro propagation of Miyamasukashi-yuri (Lilium maculatum Thunb. var. bukosanense), an endangered plant species. Revista Fitotecnia Mexicana 30: 373-379
  • 栗原幸大, 王青躍, 桐生浩希, 坂本和彦, 三輪誠, 内山巌雄 (2007). 埼玉県都市部、道路端および山間部におけるスギ花粉アレルゲン含有粒子状物質の飛散挙動に関する研究. 大気環境学会誌 42: 362-368
  • 小川和雄, 三輪誠, 嶋田知英 (2007). スギ苗の生長に及ぼすオゾンと水ストレスの影響. 日本環境学会誌「人間と環境」33: 60-68
  • Yonekura T., Kihira A., Miwa M., Izuta T. and Ogawa K. (2005). Impacts of O3 and CO2 enrichment on growth of Komatsuna (Brassica campestris) and Radish (Raphanus sativus). Phyton (Special issue: "APGC 2004") 45: 229-235
  • Matsumura H., Mikami C., Sakai Y., Murayama K., Izuta T., Yonekura T., Miwa M. and Kohno Y. (2005). Impacts of elevated O3 and/or CO2 on growth of Betula platyphylla, Betula ermanii, Fagus crenata, Pinus densiflora and Cryptomeria japonica seedlings. Journal of Agricultural Meteorology 60: 1121-1124
  • Yonekura T., Shimada T., Miwa M., Arzate A. and Ogawa K. (2005). Impacts of tropospheric ozone on growth and yield of rice (Oryza sativa L.). Journal of Agricultural Meteorology 60: 1045~1048
  • Arzate A., Miwa M., Shimada T., Yonekura T. and Ogawa K. (2005). Genetic diversity of Miyamasukashi-yuri (Lilium maculatum Thunb. var. bukosanense), an endemic and endangered species in Mount Buko, Saitama, Japan. Plant Species Biology 20: 57-65
  • 小川和雄, 三輪誠, 嶋田知英, 米倉哲志, 松本理恵, アマウリ アルサテ (2004). 秩父亜高山帯の樹木立枯れと環境要因. 日本環境学会誌「人間と環境」30: 9-18
  • Zhou Z., Miwa M., Nara K., Wu B., Nakaya H., Lian C., Miyashita N., Oishi R., Maruta E. and Hogetsu T. (2003). Patch establishment and development of a clonal plant, Polygonum cuspidatum, on Mount Fuji. Molecular Ecology 12: 1361-1373.
  • Lian C., Miwa M. and Hogetsu T. (2001). Outcrossing and paternity analysis of Pinus densiflora (Japanese red pine) by microsa電話lite polymorphism. Heredity 87: 88-98
  • Zhou Z., Miwa M., Matsuda Y. and Hogetsu T. (2001). Spatial distribution of the subterranean mycelia and ectomycorrhizae of Suillus grevillei genets. Journal of Plant Research 114: 179-185
  • Zhou Z., Miwa M. and Hogetsu T. (2001). Polymorphism of simple sequence repeats reveals gene flow within and between ectomycorrhizal Suillus grevillei populations. New Phytologist 149: 339-348
  • Zhou Z., Miwa M. and Hogetsu T. (2000). Genet distribution of ectomycorrhizal fungus Suillus grevillei populations in two Larix kaempferi stands over two years. Journal of Plant Research 113: 365 -374
  • Lian C., Miwa M. and Hogetsu T. (2000). Isolation and characterization of microsa電話lite loci from the Japanese red pine, Pinus densiflora. Molecular Ecology 9: 1186-1188

総説・解説 

  • 嶋田知英, 三輪誠, 米倉哲志, 増冨祐司 (2016). 埼玉県における気候変動適応の課題と地域環境研究機関の取組. 地球環境 21: 149-156
  • 太田友代, 印南ゆかり, 三輪誠 (2014). 葉緑素計(SPAD値)によるホウレンソウ品種のオゾン感受性の推定. 埼玉県農林総合研究センター研究報告 第13号 pp. 34-42
  • 王青躍, 磯部友護, 花澤淳, 三輪誠, 関口和彦, 坂本和彦 (2004). バイオブリケット燃焼灰による酸性土壌の改善効果に関する研究. 埼玉大学紀要 (工学部) 第37号 pp.47-54
  • 豊岡了, 門野博史, 三輪誠 (2004). 高精度光波干渉技術を用いた植物の動態計測. 埼玉大学紀要 (工学部) 第37号 pp.39-46

書籍 

  • 三輪誠, 伊豆田猛, 戸塚績 (2002). 酸性降下物による土壌酸性化と樹木影響, 酸性環境の生態学―酸汚染と自然生態系を科学する―(第2版) 佐竹研一編, 愛智出版, pp.137-157
  • 三輪誠, 伊豆田猛, 戸塚績 (1999). 酸性雨による土壌酸性化と樹木影響, 酸性環境の生態学 ―酸汚染と自然生態系を科学する― 佐竹研一編, 愛智出版, pp.135-154

センター報

  • 三輪誠, 金澤光(2012)絶滅危惧魚類ムサシトミヨのミトコンドリアDNAマーカーの作製とその生息地への適用, 12, 85-88
  • 三輪誠, 小川和雄, 嶋田知英(2011)埼玉県おける県民参加を主体としたオゾンによるアサガオ被害調査, 11, 74-78

表彰等

平成14年9月 日本植物学会JPR論文賞

平成19年4月 第58回文部科学省認定社会通信教育修了者表彰

平成20年9月 大気環境学会論文賞(ノート部門)

平成20年9月 第49回大気環境学会年会 ベストポスター賞

学会活動

2003年4月~2008年7月 大気環境学会編集委員会委員

2006年7月~2008年3月 大気環境学会「学生・若手論文審査委員会」委員

2011年8月~2015年6月 大気環境学会植物分科会事務局長

2012年10月~2016年6月 大気環境学会関東支部事務局長

2014年3月~2018年6月 大気環境学会「論文賞選考委員会」委員

2015年7月~2018年6月 大気環境学会植物分科会代表

社会的貢献・活動

1992年4月~1994年3月 私立郁文館学園 中学・高等学校 非常勤講師

1997年6月~9月、1998年4月~9月 東京農工大学 工学部 非常勤講師

2002年4月~2018年3月 埼玉大学大学院 理工学研究科 連携准教授

2010年10月~2012年3月 埼玉県レッドデータブック植物編再改訂調査検討会委員

2015年2月~2016年3月 行田市みどりの基本計画策定委員会委員

2016年12月~2017年3月 加須市「生物多様性かぞ戦略作成検討委員会」委員

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 研究企画室

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2031

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?