ページ番号:16799

掲載日:2024年1月25日

ここから本文です。

くわいの選別・調製・出荷

選別・調製

 収穫作業が一段落したら、選別・調製作業が始まります。

 

選別前の収穫されたくわいの写真  リヤカーでくわいを運ぶ写真

 収穫した芋は、選別・調製を始めるまで大きなプールに入れておきます。いよいよ選別です。リヤカーに乗せて運んできました。

  くわいの選別機の写真  くわいを選別機にセットする写真  選別されるくわいの写真

 これが選別機。一番上にくわいをのせて転がすと、それぞれの大きさのところで、下へ落ちるため、大きさ別に分けることができます。

 

くわいの甘皮をむく写真  くわい調整の様子を写した写真  調整の終わったくわいの写真

  大きさ別に分け終えたら、甘皮をむいてきれいに調製します。収穫から出荷までは約1か月しかなく、総出で作業を行います。甘皮をむいて調製の終わったくわいは、青く光って大変きれいです。

 

きれいに洗われたくわいの写真  箱詰めされるくわいの写真  出荷されるくわいの写真

もう一度きれいに洗ったら水を切り、ダンボール箱に詰めて、トラックに積み込み出荷場へ運び込みます。

 

ページ先頭に戻る

出荷箱と規格

 出荷箱に詰められたくわい  耐水強化のマークがある段ボール  Lの表示がされた段ボール

 くわいの直径を基準に、大きさ別に階級を設定しています。大きい方からL、M、S、2S、3Sと5段階です。

 東京市場向けには大玉のL、Mサイズを中心に、関西市場には小玉のM、Sサイズを中心に、需要に応じて出荷しています。

 埼玉県のくわいの多くは、5kg箱で市場に出荷されます。また、濡れたまま箱詰めするため、耐水性を強化したダンボールを利用しています。 

 

ページ先頭に戻る

出荷場の様子

 周囲がまだ暗い出荷場  トラックが入庫する様子

 こちら岩槻区にある出荷場。朝早い6時30分、暗い中を生産者が出荷場に集合しました。

 

  トラックの荷台に積まれたくわい  出荷用の段ボールを下す様子  荷卸しした段ボールを積んでいく様子

 組合員全員、助け合いながら荷物を下ろします。

 

 出荷先ごとに分けられた様子  ラップを巻く様子  出荷先のトラックに積み込む様子

 出荷先の市場ごとに荷を積み替え、荷崩れ防止のラップを巻いたら、市場から来たトラックに積み込みます。

 生産者の皆さん、1年間お疲れ様でした!

  

ページ先頭に戻る

お問い合わせ

農林部 さいたま農林振興センター 技術普及担当

郵便番号330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和五丁目6番5号 埼玉県浦和合同庁舎2階

ファックス:048-834-5366

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?