ページ番号:266107

掲載日:2025年3月31日

ここから本文です。

\4月22日は道の駅の日/ 道の駅グルメ旅

地域の特産物が豊富にそろい、個性豊かな食に出会える道の駅。さあ、おいしいグルメを求めてドライブへ!

「道の駅」のシンボルマークの画像▲「道の駅」シンボルマーク

県内 道の駅MAP

\21カ所/

二次元コード

▲県内にある道の駅の一覧(別ウィンドウで開きます)

スポット杉戸町 アグリパークゆめすぎと

アグリパーク(農業公園)の名の通り、地元の農産物を堪能できます。採れたての野菜がずらっと並ぶ直売所や手ぶらでできるバーベキューなど、たっぷり楽しんで。

★首都圏中央連絡自動車道 幸手ICから車で10分
電話:0480-38-4189

二次元コード

▲アグリパークゆめすぎと公式ホームページ(別ウィンドウで開きます)

すり鉢オモウマうどん(総重量2.4キログラム・5人前)の写真:1日限定各1食!デカ盛りメニューが2種類あります(シェアOK・予約不可)

すり鉢オモウマうどん(総重量2.4キログラム・5人前)

食べて埼玉さんのインスタグラムアイコン 埼玉県広報アンバサダー
食べて埼玉さん
@komashi_morituke

デカ盛りに挑戦!
うどんのコシが強すぎず、優しい味の出汁につけて食べるかき揚げが最高でした!

米や野菜など地場産食材を使ったふるさとの味も人気です。

とんかつ定食の写真:「味麗豚(みらいとん)*」を使用 *(有)アライファーム(加須市)で生産

とんかつ定食

★1日限定20食

広場でバーベキューを楽しむ様子▲バーベキュー広場  ★有料。要予約

【問合せ】BBQ太郎さいたま店
電話:048-486-9770


スポット横瀬町 果樹公園あしがくぼ

里山の魅力を存分に味わえる道の駅。直売所には季節の果物が並び、すぐそばの清流沿いでは地元野菜・肉を使ったバーベキューが手ぶらで楽しめます。

★関越自動車道 鶴ヶ島ICから車で65分、芦ヶ久保駅下車徒歩2分
電話:0494-21-0299

二次元コード

▲果樹公園あしがくぼ公式ホームページ(別ウィンドウで開きます)

横瀬町産の紅茶を使ったラーメンやソフトクリームは、ここでしか食べられない味!

\紅茶で煮込んだチャーシューが柔らかい/

横瀬ラーメンの写真:大きなチャーシューの下に隠れているのは、自家製麺なんです!

横瀬ラーメン(紅茶ラーメン)

紅茶ソフトクリームの写真

紅茶ソフトクリーム

\秩父名物のメニューも充実!/

わらじカツ丼の写真

わらじカツ丼

ずりあげうどんの写真

ずりあげうどん


最新スポット情報

\3月にオープンしました!/

スポット桶川市 べに花の郷おけがわ

べに花の郷おけがわのイメージ画像

イベントスペースやドッグランなど、集いの場が充実。県内初の「『賢い料金』社会実験」対象施設です。

*高速道路から道の駅への一時退出が追加料金不要(ETC2.0搭載など条件あり)

★首都圏中央連絡自動車道 桶川北本ICから車で3分
電話:048-783-4031


\5月30日(金曜日)リニューアルオープン/

スポット小川町 おがわまち

おがわまちのイメージ画像

「手すき和紙と有機の里」がコンセプト。生まれ変わった道の駅で、紙すき体験など地域の文化に触れるのが待ち遠しい!

ただいま工事中

★関越自動車道 嵐山小川ICから車で10分
電話:0493-72-1220

PRESENT

横瀬の和紅茶(50g)を5人にプレゼント。詳細は「 クイズ&プレゼント 」をご覧ください。

お問い合わせ

県民生活部 広報課 テレビ・ラジオ・広報紙担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-824-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?