トップページ > 依頼試験 > 粒度分布試験(動的光散乱法によるもの)

ページ番号:143214

掲載日:2024年12月26日

目的別ご案内

お客様の目的に応じた支援メニューをご案内します。

初めての方はこちらから

お問い合わせ

こんな課題がある、こんなことで困っている、などありませんか?

お問い合わせはこちらから

ここから本文です。

粒度分布試験(動的光散乱法によるもの)

大分類/中分類 材料試験/物理試験
試験の内容

試験内容

動的光散乱法による粒子径の分布測定。
測定範囲は、約1nm~8000nm

主な測定試料

高分子材料、金属コロイド、インク、食品など

キーワード

動的光散乱法、DLS、粒度分布、ブラウン運動、ナノ粒子、レイリー散乱

成績書の内容 測定値
試料持ち込み時の注意

基本的に試料は溶媒に分散し密閉してください。

溶媒や試料の物性確認のためSDS等の御提出をお願いする場合があります。

単位 1試料1項目
金額 9,370円
装置外観等 粒度分布測定装置
測定事例
  • 高分子材料
  • リポソーム溶液
  • インク
本試験に関するお問合せ先 048-265-1369(材料技術・事業化支援室 材料技術担当)

※試験実施の有無について事前に確認、お問合せください。
※試料を加工、採取する前に、一度お問合せください。

試験のご利用方法

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?