埼玉県議会 県議会トップ画像

ここから本文です。

ページ番号:154280

掲載日:2019年7月12日

令和元年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(関根信明議員)

本県のシティセールス及び東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた気運醸成について

Q   関根信明   議員(自民

シティセールスについては、各市町村の地域資源、イベント、まちのアイデンティティを打ち出し、集客することにより、まちを知っていただき、経済効果等を図っていく大事なプロモーション活動であると思います。各市町村のシティセールス、イベント等をインターネットのシティプロで取り上げております。各市町村の情報等、インターネット配信をして宣伝していくことはとても大切なことであります。
本県では、インターネット、マスコミ、映像等を活用し、周知活動を展開していると存じます。特に今年は、映画「翔んで埼玉」が話題を呼んで、脚光を浴びております。また、経済界の師であり、日本の実業家であった渋沢栄一翁が新たな1万円札の顔になるということで、一躍埼玉県は脚光を浴びております。さらには本年9月、ワールドカップラグビー2019では、埼玉県で公式戦3試合が開催され、来年開催の東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会では、本県で4種目が実施されると、大変なにぎわいが期待できるところであります。
この機を逃さずに、埼玉県の更なる魅力に関わる情報発信をしていくべきではないでしょうか。更につけ足せば、もっともっと埼玉県及び各市町村を、県内外はもとより海外にまで埼玉県全体の魅力を発信し、埼玉県及び県内各市町村に行ってみたい、遊んでみたい、働いてみたい、住んでみたいとシティセールスを強化していくべきと考えます。そのためには、県と県内各市町村が連携をして、県及び各市町村の魅力の集合体を構築していくべきと考えます。
そこで、2点伺います。
1点目として、各市町村が行っているイベント情報、シティセールス、シティプロモーションを含め、魅力発信について、広域行政を担う県として効果的に県内外に向けて発信するため、県全体としてどのような取組を行っているのでしょうか。
2点目として、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会まであと1年となった今、県では機運の盛り上げに向けてどのように取り組んでいくのでしょうか。特に開催機運を県内隅々まで行き渡らせるために、どのような工夫をしているのでしょうか。
以上2点について、県民生活部長に御所見を伺います。

A   矢嶋行雄   県民生活部長

まず、各市町村が行っている魅力発信について、広域行政を担う県としてどのような取組を行っているのかについてです。
彩の国の愛称に象徴されますように、本県の魅力は各市町村の多彩な魅力の集合体でございます。
そのため、県は、広域自治体のスケールメリットを生かし、市町村と連携した魅力発信に努めております。
例えば、約220万部を発行する彩の国だよりやテレビ・ラジオ番組など県の広報媒体で、各地の観光や、食べ物、伝統文化などを紹介しております。
また、平成28年12月の秩父夜祭と川越氷川祭のユネスコ無形文化遺産登録を契機として、祭りを切り口として各市町村の魅力発信の取組を始めました。
「さいたまつり」と題するホームページで、各地の祭りを写真や動画で紹介するとともに、市町村と協力して地域の様々な魅力を発信しております。
今後とも、市町村と連携して効果的な魅力発信に取り組んでまいります。
次に、東京2020大会の気運醸成に向けて、どのように取り組んでいくのかについてでございます。
東京2020大会はまさに埼玉の魅力、競技会場のある各市の魅力を世界に発信するシティセールスのビッグチャンスでございます。
県は昨年3月、関係市や商工会議所、大会スポンサーなど経済界と共に気運醸成のプロジェクトチームを結成いたしました。
7月には、このチームが中核となり越谷レイクタウンで1年前イベントを開催いたします。
県ゆかりのアスリートのステージや多彩な競技体験により、50万人が見込まれます来場者に直接働きかけ、県の魅力を発信いたします。
さらに、この盛り上がりを全県に波及させるため、8月までの1カ月間、県内の東西南北10カ所で、地元市町村とタッグを組んで気運醸成のイベントを展開いたします。
その中で、例えば羽生市の藍染、小川町の和紙、入間市の狭山茶など、各地域の魅力を紹介いたします。
6月には聖火リレーのルートが発表され、これを契機に地域の魅力を発信しようとする動きも各地で始まっております。
県といたしましてはオリンピック・パラリンピックの気運醸成を通じて、埼玉の魅力をしっかりと発信してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?