トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 県民生活部 > 県民生活部の地域機関 > 消費生活支援センター > 相談事例・年報 > 相談事例 > インターネット・電話 > インターネット利用中に表示される警告画面に注意しましょう
ページ番号:135938
掲載日:2022年9月6日
ここから本文です。
【事例1】
ウェブサイトの閲覧中に突然警告画面が表示され、連絡するように表示されていた電話番号に電話をかけたところ、片言の日本語の外国人オペレーターが出た。オペレーターの指示に従い、遠隔操作によるサポートを受けてしまった。パソコンのセキュリティが心配だ。
【事例2】
パソコン使用中に「パソコンがウイルスに感染している」との警告画面が表示され、画面に記載されている連絡先に電話をかけ、相手の指示にしたがってセキュリティソフトを購入してしまった。どのように対処したらよいか。
警告音を鳴らし、より不安をあおるケースもあります。
インターネット利用中にブラウザ画面上に表示される警告は、ふだんから利用しているセキュリティソフトによる警告ではない可能性が高いと考えられます。このような場合、画面の指示に安易に従わないようにしましょう。
困った時には、お近くの消費生活センター等に御相談ください。
消費生活センターへのお電話は、全国共通の電話番号「188」にお掛けください。
警告画面の表示が消えない場合は下記サイトを参考にしてください。
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)「安心相談窓口だより」(別ウィンドウで開きます)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください