ページ番号:157665
掲載日:2024年3月14日
ここから本文です。
平成8年度から、県内在住の小学生とその保護者のかたを対象に「水源わくわくセミナー」を開催しています。このセミナーは八ッ場ダムの建設が進められている群馬県吾妻郡長野原町を訪問し、八ッ場ダムの役割や地元の皆さまの苦労などを理解していただくとともに、サッカー教室を通じて地元の小・中学生との交流を図ることを目的としています。
今年度は、7月31日(水曜日)・8月1日(木曜日)の1泊2日で開催しましたので、その概要を紹介します。
3 交流会(浦和レッズハートフルクラブのサッカー入門教室等)
期日:令和元年7月31日(水曜日)から8月1日(木曜日)
場所:八ッ場ダム建設地(群馬県長野原町)
対象者:埼玉県内の小学生(39人)とその保護者(28人)、群馬県長野原町内の小学生(25人)
主催:埼玉県、埼玉県企業局
協力:国土交通省関東地方整備局八ッ場ダム工事事務所、群馬県、群馬県長野原町
7月31日(水曜日) |
8時20分 上尾駅を出発 8時50分 川越駅を出発 11時40分 八ッ場ダム見学(なるほど!やんば資料館、ダム建設現場等) 13時00分 昼食(長野原町立東中学校「ランチルーム」) 13時45分 上下流交流会(長野原町町民広場)
17時20分 長野原町(北軽井沢)の宿泊施設へ到着 |
---|---|
8月1日(水曜日) |
6時30分 朝食 8時15分 宿泊施設を出発 9時00分 上下流交流会(長野原町町民広場)
※保護者のかたは落合キャプテンの講話 12時00分 長野原町町民広場を出発 12時40分 浅間火山博物館(昼食及び見学) 17時過ぎ 川越駅・上尾駅到着 |
国土交通省関東地方整備局八ッ場ダム工事事務所の御協力をいただき、八ッ場ダムの見学を行いました。さっそく八ッ場ダムの事業について説明を受けます。
説明を受けた後、ダム本体の見学に向かいます。
今年は、ダム本体の最終仕上げ作業中のため、少し離れた展望台からの見学になりました。
ダム本体のコンクリートは、ほぼ打ち終わりました。ゲートなどを取り付ける準備をしています。
なるほど!やんば資料館のページへ (国土交通省関東地方整備局利根川ダム統合管理事務所ホームページ)
浦和レッズハートフルクラブによるサッカー入門教室やクイズ大会を開催しました。いずれも埼玉県の子ども達と長野原町の子ども達と合同チームで開催です。
サッカー入門教室は小学1年生と2年生の低学年グループ、小学3年生と4年生の中学年グループ、小学5年生と6年生の高学年グループに分かれて実施しました。
学年ごとに分かれて、サッカー入門教室が始まります。
長野原町の小学生も一緒にウォーミングアップです。
コーチのお手本に真剣に目を向けています。
ボールを使っての練習が始まりました。
暑さに負けないためにも、しっかり水分補給と休憩が欠かせません。
1日目後半は試合形式での練習です。本格的になってきました。
雷が鳴り始めたので、ランチルームでクイズ大会です。長野原町と埼玉県の子供達で協力して答えを決めていきます。大人は一切ヒントは出しません。
みんなで考えた答えは・・・・
2日目の練習が始まりました。今日もいい天気になりました。暑くなりそうです。
コーチがとても親切に教えてくれます。
2日目の練習は、だんだん難しくなってきたけど、がんばってボールを追いかけます。
試合形式での練習が始まりました。
これまでの練習の成果を活かして、みんな全力でがんばります。
楽しかったサッカー教室も終わりです。一緒に練習してくれた相手にも感謝の気持ちをこめて挨拶します。
子どもたちが練習している間、保護者のかたは、落合キャプテンから講話をいただきました。
コーチを囲んで感想発表です。
コーチが一人一人に声をかけながら、修了証を手渡します。
サイン会の様子。宝物が一つ増えましたね。
参加者全員で記念撮影。保護者のかたも入っていただきました。
サッカー入門教室終了後、バスで移動し、浅間火山博物館を見学しました。
最後の目的地である浅間火山博物館に到着。昼食のお弁当を食べた後、浅間火山博物館を見学しました。
サッカー入門教室で指導いただいている、浦和レッドダイヤモンズ株式会社(浦和レッズハートフルクラブ)は、平成8年から長年にわたり「水源わくわくセミナー」に参画した功績が認められ、8月5日に国土交通大臣から水資源功績者表彰を受賞しました。
受賞式に先立ち、最終日に参加者の皆さんで受賞のお祝いをしました。
交流会2日目の最後、受賞のお祝いとお礼のメッセージを応援フラッグに込めてコーチのかたがたに贈りました。 |
参加者の皆さんのご協力で、たくさんのメッセージが集まりました。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください