埼玉県議会 県議会トップ画像

ここから本文です。

ページ番号:252368

掲載日:2024年5月17日

令和6年2月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(内沼博史議員)

全国植樹祭について

Q 内沼博史 議員(自民)

全国植樹祭は、豊かな国土の基盤である森林・緑に対する国民的理解を深めるために、公益社団法人国土緑化推進機構と都道府県の共催により開催する国土緑化運動の中心的行事です。これまで昭和25年の第1回大会を皮切りに、各都道府県が持ち回りで開催されてきました。
そして、令和7年春、第75回全国植樹祭が埼玉県で開催されます。埼玉県での開催は、寄居町金尾山で開催された昭和34年の第10回以来、66年ぶりとなります。全国植樹祭は、国民体育大会などと並んで天皇皇后両陛下に御臨場いただく四大行幸啓の一つであり、国民的行事です。
さて、第75回全国植樹祭の開催理念には、「適切な森林の整備と森林資源の循環利用を推進し、森林の持つ多面的機能を持続的に発揮することで、森林・水・木材と私たちの暮らしや産業との結び付きを深め大切にしていきます」とうたわれており、この全国植樹祭は、森林や木材について改めて知っていただける、そして埼玉県の林業を盛り上げる絶好の機会であると考えます。
式典会場は、秩父市及び小鹿野町にまたがる秩父ミューズパークでありますが、秩父地域だけではなく全国植樹祭開催という絶好の機会を生かし、埼玉県全体で機運を高め、開催の理念をより多くの県民に共有していただくことが重要と考えます。先日、秩父市の北堀市長、小鹿野町の森町長にお会いしたときも、県全体で盛り上げていただきたいとお願いをされました。
令和7年春の植樹祭開催まで、あと1年余りとなりました。これから様々なイベントも開催することとなると思います。全国植樹祭を県全体で盛り上げていくため、県としてどのように取り組んでいくのか、大野知事にお伺いいたします。

A 大野元裕 知事

大会を成功させるためには、全国植樹祭の理念を全ての県民の皆様と共有することが重要と考えます。
森林が持つ多面的機能や木材を使うことのすばらしさ、埼玉県の林業などを知っていただくために、ホームページやSNSなどによる広報はもちろん、直接、県民の皆様にPRをすることにも取り組んでおります。
これまで、県内で開催される各種イベントに合わせてPRを行う「どこでも植樹祭」を実施してまいりましたが、令和6年度からは全国植樹祭実行委員会独自で機運醸成のイベントも開催いたします。
具体的には、本年6月に越谷市のレイクタウンで開催する1年前記念イベントや、100日前イベントを秩父ミューズパークで開催するほか、200日前イベントは県庁オープンデーに併せて実施をいたします。
また、本年5月26日に岡山県で開催される全国植樹祭で、私が伊原木知事から受け取る大会シンボル「木製地球儀」を、県内全市町村で巡回展示し、機運を高めてまいります。
全国植樹祭の前日には飯能市において、全国の森林・林業関係者が集う「全国林業後継者大会」を開催し、林業者が希望や誇りを持って働き続けられるよう林業の魅力を発信いたします。
全国植樹祭当日は、所沢市、深谷市、久喜市にサテライト会場を設置して式典の模様をライブ中継することにより、より多くの県民の皆様と共に参加する大会にしたいと考えております。
全国植樹祭の成功は県の使命です。県議会の皆様の御支援を頂きながら、実行委員会の皆様、そして全ての県民がワンチームとなって成功に導けるよう、引き続き全力で取り組んでまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?