ページ番号:264359
掲載日:2025年3月21日
ここから本文です。
令和7年1月28日に八潮市内の県道松戸草加線中央一丁目交差点内において、中川流域下水道の下水道管の破損に起因すると思われる陥没が発生しました。流域下水道管の破損に起因すると思われる道路陥没事故の復旧工法について検討するため、本委員会を設置します。
日本大学生産工学部教授 森田 弘昭 (委員長)
東京都立大学都市環境学部教授 砂金 伸治
東京大学生産技術研究所教授 桑野 玲子
国立研究開発法人土木研究所つくば中央研究所地質・地盤研究グループ長 宮武 裕昭
国土交通省国土技術政策総合研究所上下水道研究部下水道研究室長 安田 将広
令和7年3月20日(木曜日) 午後5時から7時まで
TKP東京駅カンファレンスセンター カンファレンスルーム2G会議室
(1) これまでの工事実施状況と当面の工事概要について
(2) 破損した下水道管の復旧方法について
(3) 今後の抜本的な対策の方向性について
令和7年2月2日(日曜日) 午後2時から3時30分まで
八潮新都市建設事務所会議室
(1) 委員長について
(2) 本委員会の進め方について
(3) 流域下水道管の復旧工法の検討
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください