トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 砂防 > 土砂災害防止月間

ページ番号:154634

掲載日:2025年3月6日

ここから本文です。

土砂災害防止月間

昭和58年から、毎年6月1日から30日を「土砂災害防止月間」とし、土砂災害防止の啓発を促進しています。 

県では、土砂災害防止に対する理解と関心を深め、防災知識の普及を推進するため、防災訓練の実施や懸垂幕の設置、ポスターの掲示等による取り組みを行っています。

土砂災害防止月間ポスター(PDF:799KB)

土砂災害に対する防災訓練

土砂災害に対する警戒避難体制の整備を図ることを目的に、地域住民、市町村、都道府県、国、防災関係機関による「土砂災害に対する全国統一防災訓練」を実施しています。

令和4年度は、令和4年6月5日(日曜日)に実施しました。

令和6年度及び令和5年度は、悪天候につき県下一斉の情報伝達訓練を中止としました。各市町村で実施した防災訓練の詳細については各市町村へお問い合わせください。

・防災訓練実施市町村

令和6年6月2日(日)実施:秩父市、所沢市、飯能市、本庄市、東松山市、志木市、新座市、坂戸市、毛呂山町、越生町、鳩山町、長瀞町、神川町

令和5年6月4日(日)実施:秩父市、飯能市、本庄市、志木市、坂戸市、毛呂山町、越生町、長瀞町、神川町

防災訓練実施報告

令和4年度の訓練概要(令和4年6月5日(日曜日)実施)(PDF:266KB)

絵画・ポスター・作文の募集

次代を担う小・中学生に、土砂災害及びその防止についての理解と関心を深めてもらうため、土砂災害防止に関する絵画・ポスター・作文の募集を行っています。

土砂災害防止に関する絵画・作文リーフレット(PDF:4,292KB)

令和6年度土砂災害防止についての絵画・作文の地方審査結果について

令和6年度土砂災害防止に関する絵画・作文応募作品の地方審査結果については、下記のとおりとなります。

絵画・作文 氏名 学校名 学年 作品
最優秀賞 絵画 小暮 夢輝 川口市立木曽呂小学校 5 PDF(PDF:235KB)
優秀賞 絵画 野口 莉緒 川口市立木曽呂小学校 6 PDF(PDF:207KB)
奨励賞 絵画 平井 仁花 川口市立木曽呂小学校 4 PDF(PDF:288KB)
最優秀賞 絵画 齋藤 奈津 久喜市立太東中学校 1 PDF(PDF:268KB)
優秀賞 絵画 渡部 花菜 熊谷市立三尻中学校 2 PDF(PDF:229KB)
優秀賞 絵画 小出 咲那 坂戸市立坂戸中学校 2 PDF(PDF:314KB)
奨励賞 絵画 鷲巣 瑠莉亜 行田市立西中学校 1 PDF(PDF:212KB)
奨励賞 絵画 井上 琉唯 川口市立里中学校 1 PDF(PDF:264KB)
奨励賞 絵画 左々 英玲奈 入間市立東金子中学校 2 PDF(PDF:232KB)
最優秀賞 作文 一瀬 葵 埼玉県立伊奈学園中学校 1 PDF(PDF:170KB)
優秀賞 作文 原口 結衣 埼玉県立伊奈学園中学校 3 PDF(PDF:169KB)
優秀賞 作文 井瀧 莉子 所沢市立所沢中学校 2 PDF(PDF:162KB)
奨励賞 作文 池田 咲綺 川越市立野田中学校 2 PDF(PDF:193KB)
奨励賞 作文 千葉 葵依 埼玉県立伊奈学園中学校 2 PDF(PDF:139KB)

 

令和6年度土砂災害防止についての絵画・作文の中央審査結果について

令和6年度土砂災害防止に関する絵画・作文応募作品の中央審査結果については、下記リンクよりご確認ください。

埼玉県からは、齋藤奈津さんが優秀賞を受賞されました。

国土交通省HP(報道発表URL)

https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000179.html

お問い合わせ

県土整備部 河川砂防課 荒川上流域・砂防担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎3階

ファックス:048-830-4865

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?