トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 地域福祉 > 福祉のまちづくり > 福祉サービス第三者評価について > 埼玉県福祉サービス第三者評価のページ/評価機関一覧 > 埼玉県福祉サービス第三者評価のページ/株式会社日本教育公社
ページ番号:19656
掲載日:2025年3月11日
ここから本文です。
| 
			 認証番号  | 
			
			 埼玉県2011039  | 
		
|---|---|
| 
			 評価機関名  | 
			
			 株式会社日本教育公社  | 
		
| 
			 代表者職氏名  | 
			
			 代表取締役 満山 隆志  | 
		
| 
			 所在地  | 
			
			 330-0063 さいたま市浦和区高砂3-7-2タニグチビル1F  | 
		
| 
			 電話  | 
			
			 048-814-1000  | 
		
| 
			 Fax  | 
			
			 048-814-2941  | 
		
| 
			 ホームページ  | 
			|
| 
			 | 
			|
| 
			 評価調査者  | 
			
			 3名  | 
		
| 
			 標準的な評価料金  | 
			
			 応相談 or 基本料金(10万円)調査手数料(12万)利用者アンケ-ト(8万)公表書類作成(8万)税別  | 
		
| 
			 受付担当者名  | 
			
			 
  | 
		
| 
			 受付時間  | 
			
			 9時00分-18時00分  | 
		
| 
			 電話  | 
			
			 048-814-1000  | 
		
| 
			 Fax  | 
			
			 048-814-2941  | 
		
| 
			 | 
			|
| 
			 認証期間  | 
			
			 2023年12月15日から3年間  | 
		
| 
			 評価機関としてのPR  | 
			
			 弊社は、介護福祉関係資格を取得するための教育事業、指定事業所に対する研修事業等を行っております。社会福祉法第78条に基づき、事業所の提供するサービスの質的向上のために寄与する福祉サービス第三者評価を行うことを信条としております。また、弊社は東京都福祉サービス第三者評価も行っており、600事業所の評価を行っております。評価項目に従い、事業所におけるサービス提供の仕組みや取り組み等を一つずつ丁寧に把握し、それを報告書に忠実に反映させます。  | 
		
| 
			 対応可能な評価分野  | 
			
			 全分野  | 
		
| 
			 評価調査者番号  | 
			
			 主な経歴  | 
			
			 現職  | 
			
			 評価に関係する主な資格  | 
			
			 対応可能な福祉サービス  | 
		
|---|---|---|---|---|
| 
			 2004010002  | 
			
			 埼玉県、東京都、群馬県の独立行政法人の福祉サービス第三者評価を行っている。20年に渡り、合計600事業所を評価している。専門学校講師(税理士試験、簿記検定試験等)の経験を経て、現在、介護支援専門員受験指導、介護福祉士受験指導、介護職員研修講師等を行っている。  | 
			
			 株式会社日本教育公社代表取締役、日本キャリアパスアカデミー学長  | 
			
			 全国社会福祉協議会福祉サービス第三者評価調査者指導者、埼玉県福祉サービス第三者評価調査者、東京都福祉サービス第三者評価調査者、群馬県福祉サービス第三者評価調査者  | 
			
			 全分野  | 
		
| 
			 2008010222 福祉、医療、保健分野  | 
			
			 20年に渡り、埼玉県、東京都、群馬県の福祉サービス第三者評価を行っている。  | 
			指定居宅介護支援事業所、指定訪問介護事業所、指定居宅介護事業所他、代表取締役社長 | 埼玉県福祉サービス第三者評価調査者、東京都福祉サービス第三者評価調査者、群馬県福祉サービス第三者評価調査者、主任介護支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士 介護支援専門員、介護福祉士  | 
			全分野 | 
| 
			 2002010413 福祉、医療、保健分野  | 
			6年に渡り、埼玉県、東京都の福祉サービス第三者評価を行っている。 | 個人事業主 | 埼玉県福祉サービス第三者評価調査者、東京都福祉サービス第三者評価調査者 介護支援専門員、介護福祉士  | 
			全分野 | 
※データは評価機関の作成した情報をそのまま掲載したものです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください