トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 広報紙・テレビ・ラジオ・ソーシャルメディア > 県政広報ラジオ番組「朝情報★埼玉」(あさ★たま) > 令和7年3月 > 3月3日放送
ページ番号:265383
掲載日:2025年3月3日
ここから本文です。
あん摩やマッサージ、指圧、はり、きゅう、柔道整復などの営業を行うためには、それぞれ国家資格が必要です。
施術を受ける際は、資格免許証などで、施術者が資格を持っているかどうかを必ず確認しましょう。
また、資格を持たない者がこれらの営業を行った場合は、法律により罰せられます。
詳しいことは、住所を管轄する保健所までお問い合わせください。
男性の育児休業取得を進めたい企業のみなさん、県が認定した「男性育休推進員」からアドバイスを受けてみませんか?
男性が育休を取得しやすくなるよう工夫した点や、取得の効果など、取得実績のある企業からアドバイスを受けることができます。
費用は無料。アドバイスを希望する方は、埼玉版働き方改革ポータルサイトからお申し込みください。
配偶者や恋人からの暴力、人間関係などに一人で悩んでいませんか?
県では、ウェブチャットで気軽に相談できる、埼玉県女性・DVチャット相談「たまチャ」を開設しています。
相談費用は無料。匿名で相談できます。受付時間は、日曜日・水曜日・金曜日の午後3時から9時まで。
詳しいことは、人権・男女共同参画課のホームページをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください