ページ番号:116650

掲載日:2023年12月8日

ここから本文です。

1使用実績の推移(3)農業用水

1)業用水の概要

農業用水は、主に農業用水路を通して供給され、田畑のかんがいなどに使用される水のことをいいます。

水源は、1級河川からの取水(特定水利使用等)が大半を占め、その他に湖沼・ため池・中小河川や地下水があります。
 

2)年間取水量・水源別推移

 年間取水量・水源別推移のグラフ 

年間取水量・水源別推移
年度又は年 年間取水量 特定水利使用等 湖沼・ため池・中小河川 地下水
昭和60年度 17.3億立方メートル  73%  15%  12% 
平成7年度 17.0億立方メートル  76%  15%  8% 
平成17年度 15.6億立方メートル  77%  15%  7% 
平成27年 16.7億立方メートル  77%  15%  7% 

 

 

 

農業用水の年間取水量は、平成27年は16.7億立方メートルで、おおむね16~17億立方メートル前後で推移しています。

本県の耕地面積は緩やかな減少傾向にありますが、取水量が一定の水量で推移するのは、県内の多くの農業用水路が開水路であり、水田に水を自然送水するには水路に一定の水位(水量)が必要であるためです。

平成27年の年間取水量の水源別内訳は、特定水利使用等12.9億立方メートル(77%)、湖沼・ため池・中小河川2.6億立方メートル(15%)、地下水1.2億立方メートル(7%)となっています。

 

 

 

(参考)耕地面積の推移

耕地面積の推移のグラフ

 

耕地面積の推移
年度又は年 耕地面積 県土総面積に占める割合
昭和60年度 10.6万ヘクタール 27.8%
平成7年度 9.2万ヘクタール 24.3%
平成17年度 8.5万ヘクタール 22.3%
平成27年 7.6万ヘクタール 20.1%

 

 

 

 

お問い合わせ

企画財政部 土地水政策課 水計画調整・水源地域対策担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-830-4725

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?