トップページ > セミナー > 年度別セミナー情報 > 令和4年度 セミナー、講習会等のご案内 > 令和4年度  商品企画デザイン塾特別セミナー

ページ番号:226291

掲載日:2023年1月20日

目的別ご案内

お客様の目的に応じた支援メニューをご案内します。

初めての方はこちらから

お問い合わせ

こんな課題がある、こんなことで困っている、などありませんか?

お問い合わせはこちらから

ここから本文です。

令和4年度  商品企画デザイン塾特別セミナー

本セミナーは終了しました。ご参加ありがとうございました。

   埼玉県産業技術総合センターでは、商品企画デザイン塾特別セミナーを開催します。
    ただいま参加者を募集しています。

    新幹線はじめ、様々な分野のデザインを手掛けてきたインダストリアルデザイナーである福田哲夫氏を講師に迎え、ものづくり、
デザインに関わることを伺っていきます。

    チラシはこちらから。(PDF:1,250KB)(別ウィンドウで開きます)

テーマ:      「時は待たない!……だから未来を考える」
                                ものづくりは 問題解決型から仮説提案型へ -

   デザインとは “美しいモノづくりを通じて豊かな暮らし”と考え、明るい未来にあるべき姿を考えながら活動を続けています。
   ものづくりでは、これまでの知見に基づいた問題解決型の開発が中心でした。
   ところが暮らし方の変化や科学技術の進化は日進月歩であり、その問題解決したはずの製品は、出来上がりを待たず機を逃すことになるかも知れません。
    一方では"仮説提案型”というバック・キャスティングの考え方があります。今の延長線上つまり問題解決型のモノを考える前に、未来にあるべき「暮らし」を考えることから始める、未来を考えることとは「夢」を持つことでもあります。
    ものづくりはプロジェクト型であり、エンジニアによる工学領域からのアプローチとともにデザイナーの感性領域からのアプローチを融合する他、他分野多領域との協働作業が必須です。業務遂行能力としては、コニュニケーション力、チームワーク力、そして継続的な行動力がプロジェクトの夢共有の秘訣です。
    指輪から新幹線プロジェクトまで、日常の観察の大切さやアイデア発想の原点など実例とともに“夢のつづき”をお話しできればと思います。

日時

     令和5年1月20日(金曜日)14時00分~16時00分

    (申込締切は、1月18日です。)

講師

      エイアンドエフ株式会社  

         顧問・インダストリアルデザイナー    福田哲夫  氏

 

  • プロフィール

   エイアンドエフ株式会社顧問、インダストリアルデザイナー、産業技術大学院大学名誉教授。
   日本デザイン振興会フェロー、デザイン学会、JIDA会員。

     日産自動車のエクステリアデザイナーを経てフリーランスとして製品デザインに携わる。
   未来にあるべき姿を描く仮説提案型のアドバンスデザインに特化したエイアンドエフ株式会社を
  1985年創立。
   半世紀にわたる教育現場では、小中学校から大学院まで、講義やワークショップを通じ、
   デザインの世界を伝えている。

開催方法

    今回は、下記のとおり当センターを会場に開催するとともに、Zoom配信も予定しています。 

    (1) 会場:    埼玉県産業技術総合センター      1階多目的ホール   
                      (コロナウィルス感染状況により全参加者をオンライン参加に変更する場合があります。)

    (2) Zoom:  Zoom参加者には、開催前日までに視聴URLをメールでお知らせします。  

参加費

  無料 

プログラム

  14時00分 開会
  14時05分

       講演
        ≪休憩 10分≫
       質疑応答 

  16時00分 終了   

参加申込みについて 

本セミナーは終了しました。ご参加ありがとうございました。 

  • 参加希望の方は、次のリンク先からお申し込みください。(zoomのウェビナー登録です)

        デザイン塾特別セミナー  参加申し込みフォーム

 

  • 上記の申し込みフォームを使わない場合は、電子メールでお申し込みください。

      ・お申し込みは、1名様ごとにお願いします。
      ・今回は、会場参加とZoom参加がありますので、いずれか一つを参加方法として記入のうえ、お申し込みください。

        [申込先メールアドレス]

            h6513112◎pref.saitama.lg.jp  (◎を”@”に変えてお申し込みください。)

        [件名]

           「特別セミナー申込み」

        [記入事項]

          (1) 氏名
          (2) 参加方法(会場 または zoom : どちらかを明記) 
          (3) 企業名(所属名)
          (4) メールアドレス
          (5) 電話番号
          (6) 住所及び郵便番号
          (7) 講師への質問等

[申込締切]

  このセミナーは、終了しました。  

  令和5年1月18日(水曜日)  ただし、定員になり次第締切とします。

[定員]

    (1) 会場参加: 50名 (定員になり次第締切。先着順です。)  

    (2) Zoom参加: 50名 (定員になり次第締切。先着順です。)    

[その他] 

参加にあたってのお願い 

・写真撮影、画像の撮影や録画は行わないでください。(許可なく二次使用はできません)
・後日アンケートをメールでお送りしますのでご回答お願いいたします。
・セミナー中に迷惑行為と判断された場合は退出をお願いいたします。
・お申し込みは、1名様ごとにお願いします。
・コロナウィルス感染状況により全参加者をオンライン参加に変更する場合があります。
   また、本セミナーの延期、中止の場合もありますので予めご了承ください。

 

会場参加の方は、以下についてお願いいたします。
・体調管理をお願いいたします。
・以下の症状をお感じの方は、大変恐れ入りますが当日の参加をお控えください。
         風邪の症状や発熱がある
         強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
・当日は検温させていただきます。
         検温結果によっては、当日の参加をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
・会場では、マスクをしてください。
・体調が悪くなったときは、スタッフにお申し出ください。


Zoomで参加の方は、以下についてお願いいたします。
・受講の開始時に、お手元のカメラ、マイクがオフになっていることを確認してください。
・講義中、zoomの場合はホスト側からミュート操作をさせていただくことがあります。
・チャット機能を用いた誹謗中傷や個人情報開示はしないでください。
・通信状況により中断等の可能性があります。予めご了承ください。
・インターネット環境による通信不通や切断、Zoomアプリの障害あるいは、Zoomアプリに
  よる視聴の不具合及び視聴困難な状況、に対しての責任につきましては負いかねますの
  でご了承ください。お手元のパソコン等機器の不具合やそれによる視聴困難等について
  も同様です。
・インターネット接続料金やパソコン・スマホ等の機材はご自身でご負担ください。
・事前にオンライン受講が可能か確認してください。
        テストURLにアクセスし確認することをお勧めします。
        テストURL: https://zoom.us/test
        ※テスト詳細についてはZoomのヘルプをご参照ください。

申し込み内容について

・お申込み者の許可なくお申込内容を第三者に情報開示・提供することはありません。 
・ご記入いただいた情報へ、セミナー案内などのお知らせ等をお送りすることがございます。

 

本セミナーについて

    商品開発の考え方や方法を学べます。
    ・商品開発について、具体的な事例を紹介
    ・商品開発の様々な手法を紹介
    ・自社の技術等を生かした製品開発のヒント
    ・ものづくりへのヒントやデザインを生かす方法などを学ぶ

    ※このセミナーの受講により次のことが学べます。
    ・デザイナーとオリジナル商品開発を行うときの仕事の仕方がわかる
    ・一般顧客向けの商品開発に必要な要素や注意点がわかる
    ・デザイナー(デザイン)とは何かを知る機会となる

    特に、次のような方に本セミナーをお勧めします。 
    ・オリジナル商品の開発に興味がある方
    ・BtoCを考えている、または実施しようとしている方
    ・商品開発におけるデザイナーとの取り組みに興味がある方

[お問合せ]

 埼玉県産業技術総合センター
 事業化製品化支援担当
 令和4年度商品企画デザイン塾 事務局

  電話  048-265-1311
  ファックス  048-265-1334
  h6513112◎pref.saitama.lg.jp

(◎を”@”に変えてお申し込みください。)

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?