ページ番号:262721
掲載日:2025年3月3日
ここから本文です。
機器番号 | 540 |
---|---|
機器分類 | 精密測定機器 |
メーカー | Carl Zeiss GOM Metrology社 |
型番等 | ATOS Q 12M |
装置概要 | 本装置は、測定対象にプロジェクタから縞模様のパターン光を投影し、そのコントラストを2個の高精度CMOSカメラで撮影することによって、測定対象の表面形状の3Dデータを作成することができる装置です。
|
主な仕様 |
【光源】 ブルーライトLED
【平均点間距離】 0.012~0.124[mm](レンズに依存)
【ソフトウェア】 ZEISS INSPECT, Geomagic Wrap 【出力可能データ形式】 STL, IGES, STEP, X_T(Parasolid), SAT等 |
研修レベル |
1 研修を受講する必要はありません。利用方法の詳細は担当にご相談ください。 |
使用料(1時間当たり) | 2,210円 |
消耗品 |
ポイントマーカーシール:130円 / 10枚 ※高精度に測定するためには、測定対象に指定のポイントシールを貼り付ける必要があります。 |
装置写真 |
|
備考 |
|
本装置に関する お問合せ先 |
048-265-1376(機械技術担当) |
※指導員の指導を受けて機器を利用する場合は、使用料の他に指導料が1時間あたり2,500円かかります。
※一部の機器は、事前に研修を受ける必要があります。詳しくは、研修の受講方法をご覧ください。
※機器の利用時に必要となる一部の消耗品については、使用量に応じて実費精算できます。詳しくは、消耗品精算をご覧ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください