環境科学国際センター > 環境学習情報 > 2025ゴールデンウィーク特別企画「H やれるんだから最後までやっちゃおう!ガマの穂の種子数え」

ここから本文です。

ページ番号:266874

掲載日:2025年3月31日

2025ゴールデンウィーク特別企画「H やれるんだから最後までやっちゃおう!ガマの穂の種子数え」

イベント内容詳細

イベント内容

開催時間

定員・対象・参加費・会場

参加方法

 

H やれるんだから最後までやっちゃおう!ガマの穂の種子数え

去る令和7年1月19日、当センターで行われた狂気の企画「みんなでやれば怖くない!ガマの穂の種子を数える できるところまでやってみよう!」では、ご参加いただいた皆様のご協力の下、ガマの穂1本の約半分にあたる「48,701」粒を数え上げることができました。

しかし、このまま中途半端では終われない!ガマの穂の種子数の謎を解き明かすべく、皆様の力をもう一度だけ貸してください! 

 

講師:宮内元子 先生(神戸市立森林植物園職員)

共催:さいたま水族館(公益財団法人 埼玉県公園緑地協会)

(参考・令和7年1月19日開催 県民実験教室「みんなでやれば怖くない!ガマの穂の種子を数える できるところまでやってみよう!」)(別ウィンドウで開きます)

 

 

令和7年5月6日(火曜日・振替休日)

【1回目】
 9時30分~12時00分

【2回目】
13時00分~16時00分

 

※午前2.5時間、午後3時間の講座となります(午前・午後とも内容は同一です)

※午前・午後の回の両方に御参加いただくことも可能です。

※講座中の出入りは自由です。

 

【定員】各回100名

【対象】どなたでも
(本講座では、ピンセットを使ってガマの穂の種子を1つずつ数えていきます。数を数えられて綿毛を飛ばさないように行動できれば、幼児も御参加いただけます。)

【参加費】無料

【会場】環境科学国際センター 研修棟内「研修室」

 

電子申請で申込み

(申込多数の場合は抽選)

電子申請フォーム(別ウィンドウで開きます)

申込期限

令和7年4月21日

(月曜日)

24時まで 

【注意事項】

  1. 1回で5名様まで申込みができます。 
  2. 定員を超えた場合は抽選となります。
  3. 定員を超えた場合、午前・午後の回の両方に御参加いただける方を優先させていただきます。

環境科学国際センターには、環境について楽しく学べる体感型の展示館「彩かんかん」や、自然いっぱいのビオトープ「生態園」があります。ご家族やお友達とご一緒に是非お越しください。


2025ゴールデンウィーク特別企画のトップページへ

 交通案内のページへ

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 総務・学習・情報担当

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2054

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?