ページ番号:9690

掲載日:2022年4月5日

ここから本文です。

茶の実について

茶の実のことをご存知ですか?

茶の花は9月から11月にかけて咲きます。昆虫などによって花粉受粉し、ほぼ1年後の秋に種子が熟し、地面に落ちます。1つの実の中に1粒から5粒くらいの種子が入っています。翌年の春に発芽しますが、種子が乾きすぎると発芽しにくくなります。種子が落下した後、すぐに取り、直まきにするのが簡単です(秋まき)。なお、現在では茶の繁殖は、ほとんどが挿木によって行われています。
昔は茶の種子から油を採り、食用や洗髪に利用していた地域がありました。また、家紋としてデザインされ、40種類以上の茶の実紋が生み出されるなど、茶の実は、日本人の生活と密接に関わってきました。
というわけで、今ではあまり目立たなくなってしまった存在、茶の実にスポットを当ててみました。
なお、茶の実紋について詳しく知りたい方は、茶の実紋のページをご覧ください。

茶の実の写真

ひとつ入り茶の実

割れ始めた果実

三つの茶の実ひとつ割れ

一番上の実は完全に割れています

割れた種

種子がこんなふうに入っています

お茶の種

採取した茶の実

チャの種の拡大

茶の実の拡大写真

家紋いろいろ

茶の実紋

お問い合わせ

農林部 茶業研究所  

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?