トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 農林部 > 農林部の地域機関 > 加須農林振興センター > 美味しいうどん、ビール、麦茶になります 北埼玉の麦

ページ番号:4456

掲載日:2024年12月17日

ここから本文です。

美味しいうどん、ビール、麦茶になります 北埼玉の麦

北埼玉地域の麦の写真

北埼玉地域は、冬に晴天日が多く日照時間が長いため、麦の栽培に適しており、古くから麦の栽培が盛んです。

栽培されている麦は、主に小麦、二条大麦(ビール麦)、六条大麦です。

大半は、水田で栽培されており、水稲や大豆のあとに栽培されています。

生産の特徴

麦の種まきの写真

  • 麦の栽培は、機械化が進み、耕うん~種まき~収穫までの作業には、大型機械が利用されています。
  • 種まきは11月に行われます。種まきの 方法には、専用の播種機を使って、うね幅15~30cmのすじ播きにする栽培が主体です。
  • 生育の途中で、「麦踏み」という独特の作業が行われます。これは、トラクターに重いローラを取り付けて行われます。麦踏みには、麦の茎の数が増える、冬の寒さや乾燥に強くなる、倒れにくくなるなどの効果があります。

麦の収穫の写真

  • 収穫は二条大麦が5月下旬頃、小麦が6月中旬頃に行われます。収穫にはコンバインが利用されています。
  • 収穫された麦は、主に「カントリーエレベータ-」と呼ばれる大型の乾燥調製貯蔵施設に運びこまれ、ここから製粉業者、ビール業者などに出荷されます。

作付品種

小麦

うどん等の麺用に適した「あやひかり」という品種が作付けされています。

 

ビール麦

収穫期のビール麦の写真

「彩の星」が作付けされてきましたが、令和6年播き(令和7年度産)から栃木県で育成された「ニューサチホゴールデン」への全面切り替えが進められています。

また、一部では県内醸造のウイスキー向けに「ゴールデンメロン」という在来品種が栽培されています。

六条大麦

「すずかぜ」が作付けられ、麦茶用として利用されています。

お問い合わせ

農林部 加須農林振興センター 技術普及担当

郵便番号347-0054 埼玉県加須市不動岡564-1

ファックス:0480-61-2481

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?