トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 県央地域振興センター > 県民生活 > 県央地域振興センター管内NPO法人のご紹介 > 上尾明るい社会づくり運動
ページ番号:265572
掲載日:2025年3月18日
ここから本文です。
団体の概要「自らの生き方をただし、明るく住みやすい社会をつくるため、志を同じくし社会の一隅を照らす人を一人でも多くつくろう」という明るい社会づくり運動の理念のもと、地域における福祉、環境、生き方などの課題や災害被災者支援などに取り組んでいます。 活動のきっかけ人々の心が豊かになるような活動を目指し、社会に必要とされている様々な社会貢献活動を行ってきました。昨今の子どもの貧困問題に際して子ども食堂を開催するにあたり、社会的信用を得て活動を円滑に進めたいと考え、令和3年にNPO法人を設立しました。 活動内容子ども食堂「すまいる食堂」料理サークルすまいる北本や社会福祉協議会、地域のボランティアと協力し、北本市内で子ども食堂を開催しています。令和7年3月現在は弁当配布ですが、今後、子どもたちと食事をしたり勉強をしたり、相談に乗ったりなど、地域コミュニティづくりを目的として活動していきたいと思います。 被災地での傾聴ボランティア宮城県南三陸町に訪問し、災害被災者支援を継続的に行っています。食事やイベントを通して親睦を深め、被災者のお話を聴くボランティアを行っています。 ホタル観賞会光り輝くホタルを見て「心に潤いと夢を持ってほしい」という想いから、伊奈町周辺地域のかたを対象にホタルの鑑賞会を毎年開催しています。令和6年からは伊奈ホタルを愛する会と協力して実施しています。 その他明るい社会づくりの理念の啓発・普及をすすめる活動として、年1回の講演会を開催しています。 今後の活動について地域における明るい社会づくりをさらに進め、活動をより充実させていきたいと考えています。 連絡先住所:〒362-0806 伊奈町大字小室3186番地1 記事更新日:令和7年3月18日 |
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください