ページ番号:18849

掲載日:2021年4月1日

ここから本文です。

完了検査について

建築物、昇降機等の完了検査について

平成23年4月1日から建築物、昇降機等の完了検査について実施方法が変わりました。

完了検査実施機関

平成22年度までは、全ての建築物、昇降機等について各建築安全センターで完了検査を行っていましたが、平成23年4月1日からは建築物、工作物については、引き続き各建築安全センターで、昇降機、遊戯施設については、建築安全課で完了検査を行っています。

検査までの流れ

建築物・工作物の場合

  1. 電話で検査日を予約→→各建築安全センター監察担当
  2. 完了検査申請書の提出→→各建築安全センター監察担当へ

※確認申請時から計画を変更した場合は、完了検査申請前に必ず事前相談をしてください。

昇降機・遊戯施設の場合

  1. 電話で検査日を予約→→建築安全課建築指導担当(電話番号:048-830-5511)
  2. 完了検査申請書の提出→→建築安全課建築指導担当へ

※いずれの場合も、完了検査申請書の提出日は遅くとも検査日の2日前までに御願いします。

建築安全センターの管轄区域と連絡先

ページの先頭へ戻る

完了検査申請書の添付書類等について

添付書類と注意事項

書類名称

注意事項

備考

完了検査申請書

記入方法の注意を読んで作成してください。

工事監理の状況(第四面)の記入には特に留意してください。

完了検査申請書様式(ワード:87KB)

申請手数料

埼玉県証紙を貼付

 

基礎の配筋工事終了時の写真

・基礎配筋の全景
・基礎の配筋形状が分かるもの                      

検査の特例を受ける場合

構造耐力上主要な軸組若しくは耐力壁の工事終了時の写真

・柱、筋交い、耐力壁の全景

・仕口、継手金物等の施工状況がわかるもの

検査の特例を受ける場合

屋根の小屋組の工事終了時の写真

・小屋組の全景
・火打梁、母屋等の接合部がわかるもの

検査の特例を受ける場合

確認済証の写し

計画変更した場合は最新のもの

 

中間検査合格証写し

中間検査の対象となる建築物

 

確認申請書写し

・計画変更した場合は最新のもの

・1面から5面(建築、昇降機とも)

・設計書(昇降機申請の場合)

 

案内図

 

 

追加説明書

建築主事から追加説明書の提出を求められたときに御活用ください。

追加説明書(ワード:39KB)

省エネ基準

工事監理報告書

省エネ適判を受けた場合に添付してください。

モデル建物法(エクセル:21KB)

標準入力法(エクセル:23KB)

省エネ適合性判定に要した図書

省エネ適判を受けた場合に添付してください。

(省エネ基準に係る計画変更手続を行っている場合には変更後のものを添付してください。)※

 

 

建築物エネルギー消費性能確保計画に係る軽微な変更説明書 軽微な変更があった場合に添付してください。  

軽微な変更説明書(エクセル:111KB)

その他

・指定確認検査機関で建築確認(変更確認)を受けたものは、確認(変更確認)時に要した図書(2部)
・バリアフリー法・条例該当の建築物の場合はチェックリスト

バリアフリー法・条例のチェックリスト様式(ワード:154KB)

 

 

お問い合わせ

都市整備部 建築安全課 建築指導担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎1階

ファックス:048-830-4887

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?