ここから本文です。
自転車は、通勤・通学・買い物など日常生活の移動手段として活用されるだけでなくスポーツやレクリエーションなど健康面、環境面でもよい乗り物として用途が高まっています。
埼玉県は、県民の自転車保有率が高い、平野部が多い、公園や観光スポットも近距離に点在し、サイクリングに適した土地柄といえます。
このような特色を活かし、地域の活性化、自転車の交通安全、県民の健康増進を目的とした「ぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想」を策定し、県民の皆さまからご提案いただいた県内の「みどころスポット」を繋ぎ合わせたルートを100個、作りました。(=『自転車みどころスポットを巡るルート100』)
ルート上を快適で安全に走れるよう環境整備をしていきます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください