ページ番号:158166
掲載日:2024年12月5日
ここから本文です。
(1)令和元年9月5日、新座市において県内で初めて「カシノナガキクイムシ」によるコナラへの被害が確認されました。
(2)令和6年11月30日現在、県内48市町村(新座市、所沢市、さいたま市、狭山市、上尾市、入間市、川口市、川越市、飯能市、志木市、伊奈町、富士見市、三芳町、東松山市、和光市、日高市、北本市、三郷市、寄居町、朝霞市、ふじみ野市、鳩山町、滑川町、越生町、鶴ヶ島市、長瀞町、越谷市、蓮田市、坂戸市、嵐山町、深谷市、桶川市、小川町、吉見町、春日部市、吉川市、毛呂山町、ときがわ町、川島町、秩父市、小鹿野町、横瀬町、熊谷市、美里町、東秩父村、皆野町、神川町、本庄市)で、「カシノナガキクイムシ」によるナラ枯れが確認されています。
カシノナガキクイムシは、全長5mm程の昆虫で、主にコナラやミズナラ、カシ類に穿孔し、樹木の枯死を引き起こします。
被害木は根元にフラスと呼ばれる木くずが見られるのが特徴です。
採取されたカシノナガキクイムシ コナラへの穿孔状況
フラス(木くず)の状況 枯れの状況
フラスや樹木の枯死等のナラ枯れが疑われる状況を発見した場合は市町村役場もしくは下記農林振興センター及び林業事務所に通報をお願いします。
〇秩父農林振興センター(林業部)電話:0494-24-7215
〇川越農林振興センター(林業部)電話:042-973-5730
〇寄居林業事務所 電話:048-581-0123
【パンフレット】「ナラ枯れの被害からまもるために」において、ナラ枯れ被害の仕組みや被害対策などについて解説しています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください