トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 広報紙・テレビ・ラジオ・ソーシャルメディア > 県政広報テレビ番組「いまドキッ!埼玉」(いまたま) > 過去の放送 > 過去の放送(令和5年度) > いまドキッ!埼玉(令和6年2月)
ページ番号:248730
掲載日:2024年12月20日
ここから本文です。
埼玉県物産観光協会が年2回発行しているフリーマガジン「ちょこたび埼玉」。県内各地のスポットや話題のご当地情報が盛りだくさんの小冊子です。
特集テーマは「赤い宝石を求めてよくばりTRIP」。「赤い宝石」…それはもちろん、今が旬の埼玉のいちごのことですよ♪
今回は、冊子とコラボしたバスツアーが開催されるということで、リポーターの才木玲佳&アンゴラ村長が一足先に、ツアーの立ち寄りスポットにお出かけしちゃいました!
いまたまを観れば、ちょこたびバスツアーに参加したくなっちゃうこと間違いなし!?
第2回コエド芋パークが開催されました
県立高校で行われている「学・SAITAMAプロジェクト」は、正解がひとつでない課題に対し、仲間と協力して課題解決に取り組む力を育むための学習活動です。
春日部女子高校では、生徒たちが企業や団体と連携し、地域や社会が抱える課題に取り組んでいます。例えば、「どうしたらもっと勉強が楽しくなるか?」という身近な課題も。高校生らしい柔軟な発想に注目です。
県立坂戸西高校の生徒が東亜国際外語学院の留学生と交流
2月22日は「猫の日」ですが、「地域猫」を知っていますか?野良猫に不妊去勢手術を施してこれ以上増えないようにし、その猫が命を全うするまで一代限りで、その地域において適切に管理している猫を「地域猫」と呼びます。
地域猫の耳は識別のため花びら型になっていることが多いので、「さくらねこ」とも呼ばれるんですよ。
かわいいけど、かわいいだけではない「地域猫」について、富士見市で行われている活動に密着します。
2月14日はバレンタインデー。番組MC松井咲子が県内を巡って、愛の象徴であるハートを探します。日本一大きなハート=谷中湖(渡良瀬遊水地)そばにある道の駅かぞわたらせ、くぐれるハートがある吉見町の岩室観音堂、ハートグルメのある熊谷市妻沼地区で、映え写真を撮りまくります。
With You さいたまフェスティバル
昨年4月と7月の放送に続く「潜入!警察学校」シリーズ完結編。昨年4月に入学した初任科第301期生の卒業式に密着します。高校を卒業したばかりの学生たちが多かった301期生も、10か月の警察学校生活を終え、すっかり逞しくなりました。しかし、教官たちとの別れでは感極まって号泣する学生も。学生・家族・教官のインタビューも交えてお届けします。
郷土のうどんから町おこしで生まれたうどんまで、埼玉県は20種類以上のうどん文化が花開く「うどん共和国埼玉」なんです!
現在、YouTube「埼玉うどん子TV」の倫(りん)さんとコラボした観光スタンプラリーを実施中。倫さんのアテンドで、アンゴラ村長が観光とうどんを存分に楽しみます。どんな旅になるのか…乞うご期待!
さいたま文学館「埼玉ゆかりの歌人コレクション」開催中
県内の職人の技や奥義に迫るコーナー。13回目は、小川町で鬼瓦を作る鬼師の富岡唯史さんをご紹介します。神社や仏閣、民家の屋根から文化財の復元まで手掛ける富岡さん。鬼師が魂込めて作る鬼瓦の美しさと迫力をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください