トップページ > くらし・環境 > 防犯・交通安全 > 防犯のまちづくり > 電車内での痴漢撲滅対策について > 痴漢に遭ってしまったら…
ページ番号:264823
掲載日:2025年4月8日
ここから本文です。
痴漢被害を受けている又は、受けているかもしれない。
でも、怖くて声をあげられない。
そんな時は、その場にしゃがみ込んでください。
犯人に対してはっきりとした拒絶の意思を表すとともに、周囲の方が異変に気付き「大丈夫ですか」等と声を掛けるきっかけとなります。
混雑した車内でも、足元には若干のスペースがあるのでしゃがみ込むことはできます。
顔以外にも可能な限り犯人の特徴(髪型、ホクロ、身長、体格等の身体特徴、眼鏡、服装、靴、バッグ等身に着けている物の特徴)を確認してください。
勇気を出し犯人の手を掴んだ場合、「痴漢です。助けてください。」と言い、周囲の人の協力を求め、緊急の場合は110番通報を依頼しましょう。
被害に遭った、被害に遭ったかもしれない。
友人から被害に遭ったことを相談された。
そんな時は、必ず警察へ相談、届出をお願いします。
相談、届出は、鉄道警察隊(048-641-0599)又は、警察相談専用電話(#9110)又は最寄りの警察署へお願いします。
メールによる相談もできます。
スマートフォン画面に「助けてください」「やめてください」「SOS(ブザー)」を表示させ、周囲に助けを求めることができます。
110番通報も可能です。
スマートフォンのホーム画面に追加することで、緊急時にスムーズに使用することができます。
詳細は… 痴漢撃退ツール「痴漢撃退アプリ」(埼玉県警察HP)