ページ番号:4548

掲載日:2024年3月28日

ここから本文です。

山火事を防ごう

   山火事は空気が乾燥している冬から春先にかけて数多く発生しています。その原因は、入山者によるたき火やタバコの不始末によるものが多くなっています。

 

怖い山火事

   平成15年6月、秩父郡両神村(現在は合併し小鹿野町)で発生した山火事は、地元消防団員など約160人、ヘリコプター2機が消火活動に当たりましたが、山林約7.9ヘクタールを焼失し、発生から約24時間後にようやく鎮火しました。

山火事の写真(燃える様子その1) 山火事の写真(燃える様子その2)

山火事の写真(燃える様子その3) 山火事の写真(鎮火後の写真)

山火事を防ぐためのお願い

山火事予防シンボルマーク

  • 枯れ草など燃えやすいものがある場所では『たき火』をしない
  • 『たき火』を離れるときは、完全に火を消す
  • 強風や乾燥時には『たき火』や『火入れ』をしない
  • 『火入れ』の許可は必ず受ける
  • 『たばこ』の火は確実に消す
  • 『火遊び』は絶対にしない

   山火事は、私たち一人ひとりが気をつければ防ぐことが出来ます。皆さまの御協力をお願いします。

お問い合わせ

農林部 秩父農林振興センター 森林保全・県営林担当

郵便番号368-0034 埼玉県秩父市日野田町一丁目1番44号 埼玉県秩父農林振興センター2階

ファックス:0494-25-1709

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?