トップページ > セミナー > 年度別セミナー情報 > 令和6年度 セミナー、講習会等のご案内 > 技術を生かして、新たなBtoC商品を作りませんか? ~コア技術新活用!多角化支援事業参加企業の募集~
ページ番号:253870
掲載日:2024年5月29日
ここから本文です。
埼玉県では、自社の技術を生かしたBtoC(一般消費者向け)の商品づくりを通じて、事業の多角化や業態転換にチャレンジする事業者を支援しています。
これまで主にBtoB製品を取り扱ってきた事業者に対して、BtoC市場へのアクセス機会を創出することを目的として、プロダクトデザイナーによる外部の視点や専門的なマーケティングなどのノウハウを活用し、企画段階から試作・商品化まで一貫してサポートします。
チラシはこちらから(PDF:734KB)(別ウィンドウで開きます)
https://youtu.be/WGEB5R1ADL4?si=hCJ4Zsl2jylgkhuq(別ウィンドウで開きます)
新たなBtoC商品を開発するため、自社技術の洗い出し、商品のプロダクトデザイン企画、試作品の展示会への出展、ECサイトでの販売等について、プロダクトデザイナーが伴走支援いたします。
また、試作品開発の進捗管理・展示会出展の取りまとめ、販売サポートについては、本事業の委託業者が支援いたします。
企業のコア技術を生かした新たなBtoC商品開発のため、次のとおり支援します。
・企業とプロダクトデザイナーのマッチング支援
・コア技術の洗い出し、新たなBtoC商品のデザイン企画及び試作品の製作について、
プロダクトデザイナーとともに支援
・ECサイトでの販売支援
主に BtoB(企業向け)製品をメインに手掛けている県内中小企業のうち次のいずれにも当てはまる
企業を対象とします。
・事業の多角化・業態転換を考えている企業
・自社でBtoC(一般消費者向け)の最終製品を持ちたい企業
※「県内中小企業」とは、中小企業基本法第2条第1項に定める「中小企業者」であって、埼玉県内に登記簿上の本店または主たる事務所を有する者をいう。
令和6年6月3日(月曜日)~7月5日(金曜日) ※募集を締め切りました。
次の条件を全て満たすことが必要です。
・新たなBtoC商品開発に係る費用の負担が可能なこと。
以下に掲げる項目以外の商品開発に係る費用は参加企業負担となる。
(1)デザイナー紹介料
(2)新商品のデザイン費用※
(3)試作品を彩の国ビジネスアリーナ2025に出展する際の出展費用
(4)デザイナー交通費
※商品販売時(クラウドファンディング、一般販売)において、商品が売れる毎に発生するロイヤリティー費用がデザイナ―に対して発生する可能性があります。
・本事業に対し、全体を通して参加できる担当者の調整が可能なこと(複数でも可)。
・完成した試作品について、展示会への出展及びECサイト・クラウドファンディングサイトでの販売対応が可能なこと。
・12月までに試作品完成を目標として人的・設備的な資源が確保できること。
(設備的な資源とは、自社もしくは関係企業の設備を開発のために利用できることを含む。)
以下の「電子申請・届出サービス」よりお申込みください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=73672&accessFrom=(別ウィンドウで開きます)
10社程度 ※書類選考、審査会予定
申込みフォーム記載内容での選考の上、オンラインインタビューを行い、後日文書にて結果を通知いたします(7月下旬予定)。
BtoCの商品開発のノウハウやコツ、また、昨今耳にする機会が増えました「デザイン経営」を学べるセミナーを開催いたします。
BtoCの新商品開発について、理解が深まる内容となっておりますので、本事業への参加を検討されている方はぜひ御参加ください。
このセミナーは終了しました。当日の様子は、つぎのURLから見られます。
https://youtu.be/WGEB5R1ADL4?si=hCJ4Zsl2jylgkhuq(別ウィンドウで開きます)
「『デザイン』の必要性を探る デザイン経営セミナー」
6月14日(金曜日)14時30分~17時30分
ソニックシティビル708会議室(さいたま市大宮区桜木町1-7-5)
講師:特許庁 デザイン経営プロジェクトチーム 田中晃洋氏
デザインの力を経営に活用することで事業にどのような効果があるのか、近年耳にすることが増えた「デザイン経営」について事例を交え、お話いただきます。
スピーカー:株式会社ワイ・エス・エム 八島哲也氏、株式会社ソルトコ 福嶋賢二氏
BtoBが主体であった株式会社ワイ・エス・エムは、近年BtoC事業が著しく拡大しています。
そこには「デザイン」の力もあった?ここに至るまでの秘話をお話いただきます。
埼玉県のものづくり企業に向けた多角化支援事業の事業内容の説明及び質疑応答、また、終了後に参加者及び登壇者を交えた交流会を行います。
30名程度(各社2名まで)
無料
このセミナーは終了しました。当日の様子は、つぎのURLから見られます。
https://youtu.be/WGEB5R1ADL4?si=hCJ4Zsl2jylgkhuq(別ウィンドウで開きます)
埼玉県産業創造課 技術支援担当 蓮・水野
電話番号: 048-830-3777
メールアドレス: a3760-07@pref.saitama.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください