トップページ > セミナー > 年度別セミナー情報 > 令和6年度 セミナー、講習会等のご案内 > 第567回埼玉県鋳物技術講演会の開催案内
ページ番号:264466
掲載日:2025年2月27日
ここから本文です。
「鋳物コンクール作品から見た、より良い鋳物づくり」
令和7年3月4日(火曜日) 18時30分~20時30分
株式会社永瀬留十郎工場 技術顧問 永瀬 勇 氏
ものつくり大学 名誉教授 鈴木 克美 氏
※講師は会場でご講演いただきます。
これまでの埼玉県鋳物技術コンクールの出品作を事例に、より良い鋳物づくりについて講演します。
経験豊富な講師が審査員のコメント等に基づき、鋳造方案、溶解手順、仕上げ及び鋳造欠陥の少ない鋳物づくり等についてわかりやすく解説します。次回のコンクール参加予定者を始め、鋳造技術に関わる方々も是非ご参加ください。
どなたでも参加できます。個人の方も申込みが可能です。
主に鋳物工場の従業員、技術者、経営者を対象とする内容です。
受講者定員:会議室40名、オンライン40名
Zoom併用によるハイブリッド講習会
※現地参加が困難な方はオンライン参加が可能です
参加料:無料
参加申込書に氏名、連絡先、会社名(個人の方は不要です)を記載してE-mail又は
ファックスでお申し込みください。個人の方も申込みができます。
※Zoomでの参加希望の方はE-mailでお申し込みください。Zoomミーティング
URL等の情報をメールにてお送り致します。
申込期限:令和7年3月3日(月曜日)
【申込先】川口鋳物工業協同組合 総務課
電話:048-224-6200 ファックス:048-224-1536
E-mail:s-kumiai@kawaguchi-imono.jp
〇参加申込書(ワード:746KB)(別ウィンドウで開きます)
川口鋳物工業協同組合 3階 会議室
埼玉県川口市元郷2-1-3
案内図とアクセス方法は次のwebサイトからご確認ください。
https://www.kawaguchi-imono.jp/?page_id=29(別ウィンドウで開きます)
埼玉県産業技術総合センター 材料技術担当 電話:048-265-1369
川口鋳物工業協同組合 総務課 電話:048-224-6200
主催:埼玉県
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください