ここから本文です。
ページ番号:100051
掲載日:2025年4月1日
県教育委員会では、令和元年9月に「学校における働き方改革基本方針」(以下「基本方針」という。)を策定し、令和4年4月に改定を行い、働き方改革を推進して学校教育の質の維持向上を図ってきました。
これまでも「基本方針」に基づく各取組を通じて、教職員の負担軽減、ワーク・ライフ・バランスの改善、子供たちと向き合う時間の確保などに一定の成果を上げてきましたが、目標の達成にはいまだ至っていない状況です。
そのため、働き方改革の更なる推進に向けて「基本方針」を令和7年4月に改定を行いました。
今回の改定では、働き方改革の目的を、「働き方改革の推進によって、子供たちへのよりよい教育を実現する」とし、子供たちのための働き方改革であることを明確にしました。
この改定した「基本方針」を基に、県教育委員会、市町村教育委員会、学校が一体となって、学校における働き方改革をより一層推進してまいります。
厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/karoushi/23/index.html)
上記リンク先の、「第4章 過労死等の防止のための対策の実施状況」「3 啓発」に本県の取組が掲載されています。