トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和3年9月定例会 > 令和3年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 10月5日(火曜日) > 岡田静佳(自民) > 令和3年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(岡田静佳議員)
ここから本文です。
ページ番号:206449
掲載日:2024年10月17日
Q 岡田静佳 議員(自民)
航空公園運動場は、人工芝の運動場1面とフットサル場2面のサッカー、ラグビー、ラクロスなどに利用ができる施設です。2018年に長年の市民要望が実り、人工芝の運動場、クラブハウスを整備してくださり、すばらしい施設ができました。しかしながら、1時間1万2,530円の利用料金が高く、要望の中心となったサッカー連盟、特に子供が使えない状況です。
県営公園の土日のサッカー場の利用料をホームページで調べましたら、安い順に吉見総合運動公園が半日1,460円、学生730円、秋ヶ瀬公園が半日1,880円、しらこばと公園が半日5,090円、熊谷スポーツ文化公園のフットサル場が1時間2,940円、高校生以下2,200円、県民福祉健康村が3時間3,600円、そして人工芝の航空公園運動場が1時間1万2,530円、川越公園フットサルが1時間1万2,570円、埼玉スタジアム第4グラウンドが1万2,700円です。
ちなみに、東京都は全ての都立公園の運動場の料金が23区も23区外も一律で、サッカー・ホッケー場の場合は1時間3,600円です。また、ラグビーワールドカップの会場となった熊谷ラグビー場のAグラウンドは1時間8,920円、高校生以下4,460円です。安くて良いと思いますが、航空公園運動場より安いのは全く理解できません。また、航空公園は夜間照明も1時間当たり1,530円と追加料金もあります。
所沢市の少年サッカー大会は、市が主催すると半額に減免されますが、利用料が高く、準決勝と決勝のみを航空公園で行い、試合が終わったらすぐにサッカー場を出て場外で反省会や休憩などをとるような状況です。航空公園駅を降りてすぐ目の前の運動場は大変利便性が良く、高い利用料金でも稼働率が高く、年間収入が約2,900万円あります。しかし、利用しているのは大人、しかも東京からすぐに来れるので県外の大人がたくさん利用しています。また、子供は民間のサッカースクールの子がほとんどだと思います。
私は、県営公園は県民が使うための施設だと思います。特に、子供の育成の観点から優先的に使われるべきと考えます。ワールドカップが開催されたラグビー場よりも高い航空公園の利用料を見直していただきたいと考えます。特に、公が支援する学生は半額にできないか、子供の育成の観点も踏まえて、都市整備部長、お答えください。
A 村田暁俊 都市整備部長
所沢航空記念公園運動場は人工芝グラウンドで照明もあり、とても人気が高く、ほぼ毎日御利用いただいております。
利用料金は、維持管理に必要な経費をもとに同等の設備がある埼玉スタジアムを参考に設定しました。
熊谷ラグビー場の利用料金は、全国的に競合するラグビー場がある中、積極的に試合を誘致するため、他の施設よりも低い料金を設定したことから、単純に比較はできない状況です。
一方で、議員のお話しのとおり、県営公園には学生に配慮した料金を設定した施設もございます。
熊谷スポーツ文化公園では、学生の陸上競技大会が多く、ラグビーも盛んな地域のため、利用料金に学生割引を設定しています。
所沢航空記念公園運動場の令和元年度から2年度までの状況を確認したところ、全体の35.2%が小中学生に使用されており、若い世代の利用が相当数あることが分かりました。
本県の将来を担う若い世代に県営公園を積極的に御利用いただくためには、使い勝手のよい料金の検討も必要であると考えます。
そこで、地域の少年サッカーチームなどを対象にアンケート調査を実施し、運動場に対するニーズや意向について確認をいたします。
併せて、学生料金を設定する類似施設の状況も調査し、所沢航空記念公園運動場の利用料金の見直しについて検討してまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください