トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 南西部地域振興センター > 防犯・防災 > わがまち防犯隊 > ふじみ野市青色防犯パトカー市民パトロール隊(ふじみ野市)
ページ番号:140856
掲載日:2024年3月6日
ここから本文です。
今回はふじみ野市で青色防犯パトロール※を行っている
ふじみ野市青色防犯パトカー市民パトロール隊の皆さまの防犯をご紹介します。
※青色防犯パトロール(通称「青パト」)とは、青パトとは、青色回転灯を装備する自動車を使用し、かつ、青色回転灯を点灯させて行う自主防犯パトロールのことをいいます。
団体名:ふじみ野市青色防犯パトカー市民パトロール隊
取材日時:平成30年9月5日(水曜日)午後2時~
活動:防犯パトロール活動(青色防犯パトロール)、児童見守り活動、防犯キャンペーン活動
当日の参加者数:約24名
パトロール方法:学校や公園周辺の児童見守りのパトロールや、住宅街で振り込め詐欺や空き巣対策のパトロール
※当日は特別に多くの隊員に集まっていただき、青パトでの様々な御経験や感想などを教えていただきました。
ふじみ野市青色防犯パトカー市民パトロール隊・田中義則隊長にお話を伺いました!
平成23年11月より開始しました。
「街の安心・安全を守る」モットーに住んでいる地域を中心に、防犯パトカーを活用できないかと行政に相談。青パトには見せる防犯効果があり、犯罪抑止になるものだとスタート。
当初は市報でメンバーを募集しましたが6名しか集まらず、以後数回メンバーを募り、増員していきました。
現在、毎月参加する人は54~55名です。
昼間月に1~2回時間がある方でスタートし、そのメンバーの友人知人を紹介してもらい増員しました。平成27年には自治会の応援を受けて大幅に増員しています。
メンバーは、65~78歳の現役を終えた人がほとんどです。
学校や公園周辺の児童見守りのパトロールや、住宅街で振り込め詐欺や空き巣対策のパトロールを実施しています。
本庁舎側(市内東側)は参加できる隊員2名1組でシフトを組んで午前午後に回っています。西側は1人の隊員が月2回で2名で24回稼働しています。いずれも10時~12時、14時~16時の2時間です。
パトロールを行うコースは、各隊員にお任せしています。
できるだけ住宅地を回っています。
商店街・大型店舗付近では、自転車盗難に注意を呼びかけています。住宅街ではオレオレ詐欺の注意をテープで呼びかけながら回っていて、実際に被害防止につながったこともあります。
小学校下校時は見守りを兼ねて、通学路のパトロールも行っています。
各メンバーがパトロールコースを考えるので、新しいメンバーは、住宅地図が頭に入っていないとスムーズにコースを組み立てられないことがあります。また、青パトは特に安全運転が求められますが、交差点の手前の一時停止を停止線を踏まないで止まることを徹底するには、慣れも必要です。
パトロール中に警察官と間違えられて声をかけられることもあるので、問題があれば110番したり、行政につなげることもしています。
地域の人から応援の声かけをしてもらったり、子供達が下校時に手を振ってくれたりすることです。
また、パトロールカーに乗るようになってから、自分自身のふだんの運転態度・注意力が上がりましたし、防犯に対する意識も向上しました。
この防犯パトロールが、隊員の若返りで長く続いていくことです。
また、自転車盗難が減ると市の犯罪件数も大きく減ってよくなるので、引き続き青パトで注意を呼びかけていきたいと思います。
年間延べ数百回もの青パトを行い、地域の安心・安全を支えてくれている皆さんでした!
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください