トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 南部地域振興センター > 令和6年度わがまち防犯隊
ページ番号:254799
掲載日:2024年7月1日
ここから本文です。
今回は、長年にわたって地域の防犯活動を続けている蕨市の北町四丁目町会の皆さんを紹介させていただきます。この町会では、防犯パトロールを児童の見守りと併せて行うなどの工夫をしながら、熱心に活動を続けています。平成27年度にはその功績が認められて、知事からの感謝状が贈呈されています。
北町四丁目は、JR蕨駅から西に1キロメートルほどの所にあり、個人住宅やマンションなどが多い地域です。
今回は防犯パトロールに同行し、取材させていただきました。町会の皆さんには、まず詰所としている北町四丁目町会会館に集合していただき、お話を伺いました。その後、あいにくの雨模様の中でしたが、8名の方が町会会館を出発し、防犯パトロールを開始しました。この日は、蕨市安全安心課の防犯担当の職員1名が同行しています。町のあちらこちらに目を配りながら歩き、道行く皆さんへも明るくあいさつ・声がけをしていらっしゃったのが印象的でした。
15分ほど歩くと、蕨市立北小学校へ到着です。元気な小学生たちにあいさつをしながら、下校の様子を見守ります。そして1年生が下校するのに合わせて、町会の皆さんも一緒に歩き、北町四丁目方面へと戻りながらのパトロールを続けます。1年生の子どもたちは、大人に見守ってもらっているためか、安心して下校ができているようでした。
平成15年ころから空き巣やひったくりなどの犯罪や、子どもを狙った事案などが多発するようになりました。地域の皆さんの危機感も高まってきたため、平成18年1月から子どもたちの下校に合わせた防犯パトロールを行うようになりました。
昼間に行う、子どもたちの下校に合わせたパトロールには、11名の登録があります。
そのほか、夜間に行うパトロールについては28名の登録があって、この中には小学生2名、中学生1名も含まれています。
子どもたちの下校に合わせて行う昼間のパトロールは、毎週火曜日の午後2時過ぎに集合して、2班体制に分かれて行っています。
夜間のパトロールについては、第2・4土曜日の午後8時から、北町四丁目の地区内を3班に分かれて実施しています。また、年末の12月28日から30日は歳末防災・防犯パトロールとして3日連続で行っています。町会では夜間パトロールのときに使う道具として、誘導棒や懐中電灯、拍子木などもそろえて、パトロールの効果を高めています。
パトロール中にすれ違う方には、大人であっても子どもであっても、必ずあいさつ・声がけをしています。地域住民同士のコミュニケーションを深めることは、犯罪の起きにくいまちづくりの第一歩です。
パトロール中に、お子さん連れの親御さんから「ご苦労様です」や「ありがとうございます」といった、ねぎらいの言葉をかけていただいたときは、この活動をやっていて本当に良かったなと思いますね。
参加メンバーにとっては、この活動に参加することが地域のために役立っていると思えますし、自分自身のやりがいにもなっています。高齢のメンバーが多いのですが、体力づくりにも役立つし、仲間との楽しい時間が過ごせるという楽しみにもなります。
メンバーの高齢化による参加者減少が目立ってきているので、若い参加者を増やすため、子ども(中高生)を対象として、町会のパトロールや公園清掃に参加した方へ「ボランティア証明書」を発行しています。子どもたちにとって地域活動への参加のきっかけになりますし、受験の際のプラス要素として利用してもらえるメリットもあると考えています。
また、パトロールの実施記録も付けていて、個人の参加状況に応じて、記念品を差し上げるような仕組みをつくっています。
高齢化による参加者減少にストップをかけたいところです。あらゆる機会をとらえて参加協力の呼びかけをしています。町会行事は、皆さんそれぞれの判断や意志で参加するものです。最初はボランティアに興味がない方でも、ご自分にとって有益な何かが得られ、生きがいが持てると分かれば、参加をいただけるのではないでしょうか。そのためのアイデアを模索中です。
これからの時代は、地域での世代を超えたつながりや取組が大切になってくる気がしています。高齢者も若者も含めてすべての世代が安心して、いきいきと暮らしていけるように、今後もみんなで力を併せて取り組んでいきます。
北町四丁目町会の皆さん、ご協力いただきまして、ありがとうございました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください