食の安全を学ぶ(講師派遣事業)
埼玉県では、食の安全について学びたいかたを対象とした講習会などに、食品安全課の職員を講師として無料で派遣しています。
食の安全基礎講習会
主な対象
こども食堂や放課後児童クラブなど
「こどもの居場所」で食事提供を行うかた
【ご活用事例】
- 市町村主管課による講習会
- こども食堂などを運営する団体による講習会
食の安全体験教室
主な対象
学校(小・中・高)
保育園・幼稚園
【ご活用事例】
食の安心サロン
主な対象
子育て中の保護者のかた
【ご活用事例】
- 子育て支援センターでのミニ講座
- 保育園・幼稚園での保護者向け講座
講座の内容
- 家庭でできる食中毒予防
- 食品表示の見方
- 残留農薬の基礎知識
- 輸入食品の安全性について
- 手洗いのポイント(手洗い実習も可能)
- 食品添加物の基礎知識
- 健康食品との付き合い方
- 遺伝子組み換え食品の安全性について
- 衛生的な手洗い
- ノロウイルス
- ウエルシュ菌
- カンピロバクター