ページ番号:252925

掲載日:2024年5月1日

ここから本文です。

世界に羽ばたく 狭山茶お茶のイラスト 急須のイラスト

江戸時代の中ごろから愛されてきた狭山茶。今では世界にも認められるように!近年の国際コンクールで受賞したお茶をピックアップして紹介します。

紫にほふ 釜炒り製緑茶
ゆめわかば(株)備前屋
紫にほふ 釜炒り製緑茶のパッケージの写真

JAPANESE TEA SELECTION PARISのロゴマーク JAPANESE TEA
SELECTION PARIS 2022-2023

玉緑茶部門 在仏日本国大使特別賞・金賞 受賞

国内外問わず茶づくりの技術を磨いてきた、代表の清水敬一郎さん。釜炒り製緑茶は、毎年訪れている台湾の茶農家から学んだ製法により、狭山茶を原材料に試行錯誤の上誕生しました。

茶葉の写真

【問合せ】(株)備前屋(日高市)
電話:0120-2001-55
(月~土曜 午前8時30分~午後6時、日曜・祝休日 午前9時~午後6時)

二次元コード

▲オンライン購入ページ(別ウィンドウで開きます)

狭紅茶(さこうちゃ)
県立狭山工業高等学校

THE LEAFIESのロゴマーク THE LEAFIES 2023
Special Award(特別賞) THE FUTURE OF TEA 受賞

同校電子機械科の3年生10人からなる「狭紅茶イベント班」が、課題研究授業の一環として開発した、狭山茶を使ったオリジナル紅茶。茶殻を鶏の餌に再利用するなど、近隣の5校と連携したSDGsへの取り組みも高く評価されました。

県立狭山工業高等学校が作った狭紅茶のパッケージ写真▲同校の通称「狭工(さこう)」と「紅茶」をかけて、「狭紅茶」

狭紅茶ができるまでの工程の画像:茶摘み・市内の生産農家「横田園」の茶畑にて、萎凋(しおれさせる)、揉念(茶葉を揉む)・他校連携で茶葉をもみもみ、手作りの発酵機で発酵、乾燥、パック詰め

ぜひ飲みに来てください!

原嶌 茂樹さんの写真

担当教諭
原嶌 茂樹(はらしま しげき)さん

本校の魅力を伝えるために地元の名産を使って何かできないかと考え、7年前に思いついたのが狭紅茶でした。
腕試しのつもりで海外の品評会に出品し始め、賞が取れるようになってきて大きな反響がありました。次はもっと上の賞を取りたいですね。
今は地元のイベントなどで狭紅茶を販売しています。他校連携でカフェでの提供も計画中です。

県産品の海外展開に貢献したとして、
令和5年度
埼玉グローバル賞
「世界への挑戦」分野 受賞!

埼玉グローバル賞については
【問合せ】県国際課
電話:048-830-2711


Column 茶は、国の輸出重点品目

健康志向の高まりと日本文化の浸透とともに、欧米を中心に煎茶や抹茶が普及。県では、狭山茶などの継続的な輸出に取り組む商社などを支援しています。

*出典:農林水産省「農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略(令和5年12月改定)」

埼玉県産農産物の輸出促進については
【問合せ】県農業ビジネス支援課
電話:048-830-4107


\やってみたい!/ 狭山茶摘み体験フェスタ2024

摘んだお茶の葉は持ち帰れます。自宅でお茶づくりに挑戦してみては?手もみ茶の実演や、新茶販売も。

★茶摘み体験は事前申込(先着順)。参加無料。雨天決行

日時

6月1日(土曜日)午前10時~午後3時

場所

県茶業研究所(入間市上谷ヶ貫(かみやがぬき)244-2)
★入間市駅からバス「谷ヶ貫寺(やがぬきでら)」下車徒歩20分

電話:04-2936-1351

二次元コード

▲イベント情報ページ(別ウィンドウで開きます)


狭山茶をもっと知りたい!

二次元コード

▲お取り寄せ情報をチェック!(別ウィンドウで開きます)

PRESENT

紫にほふ 釜炒り製緑茶 ゆめわかば(20gファスナーパック)を5人にプレゼント。詳細は「 クイズ&プレゼント 」をご覧ください。

お問い合わせ

県民生活部 広報課 テレビ・ラジオ・広報紙担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-824-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?