トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 広報紙・テレビ・ラジオ・ソーシャルメディア > 広報紙「彩の国だより」 > 「彩の国だより」令和6年2月号 > 【健康のために】なくそう望まない受動喫煙
ページ番号:248240
掲載日:2024年2月1日
ここから本文です。
日本では受動喫煙が原因で年間1万5千人*が死亡していると推計されています。自分のため、大切な人のため、望まない「受動喫煙」をなくしましょう。
*片野田耕太「厚生労働科学研究費補助金たばこ対策の健康影響および経済影響の包括的評価に関する研究 平成27年度報告」2016
【問合せ】県健康長寿課
電話:048-830-3582
喫煙者が吸っているたばこから立ち上る煙や、その人が吐き出す煙を吸い込んでしまうこと。煙にはニコチンやタールなど多くの有害物質が含まれていて、吸い込んだ人に悪影響を及ぼします。
*1 令和元年国民健康・栄養調査
肺がん:1.3倍
虚血性心疾患:1.2倍
脳卒中:1.3倍
乳幼児突然死症候群:4.7倍
*2 厚生労働省「喫煙と健康 喫煙の健康影響に関する検討会報告書」2016
路上:29%
職場:19%
遊技場:14%
飲食店:17%
*3 令和4年国民健康・栄養調査(埼玉県分)
▲人通りが多い場所での喫煙
▲集合住宅のベランダなどでの喫煙
★健康増進法では受動喫煙に係る周囲への配慮義務を、埼玉県受動喫煙防止条例では他人に受動喫煙を生じさせることがないよう努力義務を定めています
\そろそろ卒煙しませんか?/
たばこをやめたくてもやめられないのはニコチン依存症という「繰り返し治療が必要な慢性の病気」。
自分の意志だけで卒煙するのは困難です。医療機関(禁煙外来等)などを活用しながら取り組みましょう。
病気にかかるリスクが低下する(例:肺がん、虚血性心疾患)
息切れしにくくなる
味覚が改善する
目覚めが爽やかになる
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください