トップページ > しごと・産業 > 産業 > 県内企業のCSR・社会貢献活動支援 > 多様な主体による連携・協働事例
ページ番号:244574
掲載日:2025年1月15日
ここから本文です。
SAITAMA社会貢献プロジェクトでは、企業・団体、NPO法人等の多様な主体による社会貢献活動・地域活動の連携・協働を促進するため、「ワークショップ」や「交流フェア」などのイベントを企画しています。
令和7年1月現在、計10回の企画を実施し、累計67件のマッチング・新たな取り組みが進行中です。本ページでは、これまでにSAITAMA社会貢献プロジェクトを通して生まれた、企業・団体、NPO法人等、多様な主体による連携事例をご紹介します。
令和6年12月10日、氷川神社の大湯祭(十日市)本祭に合わせて、大宮区・一の宮通りで食料配布と災害対応キッチンカーのデモンストレーションを実施しました。 実施場所はエニーキャリア株式会社様にご提供いただき、食べ物・ジュース・マヨネーズ等140kgほどを必要な方にお渡ししました。 当日は、近くの保育園児がキッチンカーの見学に来たり、同時出店した障がい者施設の方との交流等、楽しく進めることができました。日頃関わりのある多くの方がお手伝いと激励にお越しくださりとても励みになりました。地域の交流の場となっている調剤薬局の発展性を感じ継続的な活動にしたいと思いました。
連携先:エニーキャリア株式会社
令和6年4月、ネッツトヨタ東埼玉株式会社様と連携して、三郷市内の非課税の一人親世帯で、4月から小学校に入学されるご家庭29世帯に対して、IKEAのデスクとチェアのプレゼントする活動を行いました。
配送の際の人員と車両をネッツトヨタ東埼玉株式会社様にご提供いただき、レーシングカーをあしらったトラックは、子どもたちから大人気でした。プレゼントしたご家庭からは、「勉強がんばります」「三郷市に住んでいてよかった」などたくさんの喜びの声をいただき、地域のために貢献していることを実感できる活動となりました。
報告:IKEA新三郷
連携先:ネッツトヨタ東埼玉株式会社
【アドバンスカラーセラピストお仕事体験】令和6年1月10日(水曜日)
株式会社コマーム様が施設管理をされている入間市児童センターにて実施。
子どもたちがアドバンスカラーセラピーを通じて自己表現し、目標に向けモチベーションを高める時間、そして友達の想いを大切に聴く時間となりました。
次回は、親子(家族)で体験いただき、親子(家族)のコミュニケーションが深まる内容を企画しております。
報告:Color Presents(アドバンスカラーセラピー本部)
連携先:株式会社コマーム
NPO法人フードバンクいるま様より、これまで冷凍食材の運搬を担っていた企業が撤退したために、運搬手段に困っているとご相談をいただきました。弊社の活動エリアでの冷凍運搬の案件であったため、11月14日(火曜日)より、弊社の冷凍車にて目的地までの運搬を担うことになりました。
配送に当たっては、弊社近隣にございます他社様より冷凍餃子の提供もいただくことができました。合わせた形でお届けできたことに喜びを感じております。自社の活動エリアやネットワークから引き出し合致した案件です。
これからもアンテナを常に張り何かできないかを模索してまいります。
報告:株式会社福島食品
【当院が開催する福祉マーケットへの協賛】
埼玉県内のマルハン複数店からボランティアスタッフ、着ぐるみ、お菓子など数多くご協力いただいております。
【当院主催の福祉マーケットにて開催した、福祉事業所の利用者を対象とする第1回ポスターコンテストにおける連携】
福祉マーケットポスターの店頭掲示等を通じた啓発活動及びコンテスト審査への協力等
連携先:株式会社埼玉りそな銀行
【当院が開催する福祉マーケットの共催】
福祉マーケット開催の度に、営業所を上げたスタッフの協力、着ぐるみや来場者向け健康サービスの提供など数多くの連携をとっています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください