埼玉版働き方改革ポータルサイト > 多様な働き方実践企業 > 夏休み特別企画「多様な働き方実践企業」職場体験ツアー高校生参加者募集!

ここから本文です。

掲載日:2025年7月3日

夏休み特別企画「多様な働き方実践企業」職場体験ツアー高校生参加者募集!

tourlogo

多様な働き方体験ツアーの詳細

概要

 埼玉県が認定している「多様な働き方実践企業」を訪問することで、従業員の働きやすさを大切にしている企業が県内にたくさんあることを知ってもらい、将来の仕事選びのヒントにしていただくものです。

 一日に異なる業種の2社を訪問し、経営者から企業理念や多様な働き方について話を伺うほか、年の近い先輩社員との交流、簡単な業務体験を予定しています。

 複数の職業や業界を見学・体験することで、自らのキャリアについて考え、将来の可能性を探索するきっかけとしていただけます。

開催日時等

コース(1)(西部エリア)

(1)開 催 日:令和7年7月28日(月曜日)

(2)集合場所:所沢駅東口埼玉りそな銀行前

(3)集合時間:8時50分(~16時30分終了予定)

(4)訪問先企業

・株式会社トーコー/東松山市(製造業)
 安心して子育てができるよう企業内保育所を設置

・株式会社豊昇/鶴ヶ島市(飲食サービス業)
 ライフステージなどの変化に応じた柔軟な勤務制度を用意

コース(2)(中央・東部エリア)

(1)開催日:令和7年8月6日(水曜日)

(2)集合場所:シーノ大宮(大宮駅西口)

(3)集合時間:8時50分(~16時30分終了予定)

(4)訪問先企業

・株式会社システムインテグレータ/さいたま市(情報通信業)
 男女とも育休取得、ワークライフバランスが定着

・平岡織染株式会社/草加市(製造業)
 男女とも育休取得、資格取得費用と報奨金の支給制度

コース(3)(北部エリア)

(1)開催日:令和7年8月7日(木曜日)

(2)集合場所:熊谷駅南口ロータリー

(3)集合時間:8時50分(~16時30分終了予定)

(4)訪問先企業

・田部井建設株式会社/熊谷市(建設業)
 資格取得費用の支給、奨学金返還支援制度の導入

・社会福祉法人邑元会特別養護老人ホームかがやき/深谷市(特別養護老人ホーム)
 パートから正社員への転換制度有、充実した福利厚生

参加対象者

県内の公立・私立高等学校に通う高校生。付き添い教諭の参加も可。

(主に1年生と2年生を対象にしていますが、3年生も参加可能です)

定員 各日20人

参加費用

無料 ※集合場所までの往復交通費は参加者負担となります。

体験ツアーの案内動画

※テキスト版はこちら(PDF:192KB)(別ウィンドウで開きます)

申込みフォーム

 原則として学校単位で、令和7年7月7日(月曜日)までにお申し込みください。申込み順に受け付け、定員に達し次第締め切らせていただきます。

 申込みは以下の【URL】からお願いします。申込みは6月18日(水曜日)から受付を開始します。

 コード

 https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=97052(別ウィンドウで開きます)

事前ワークショップ

 体験ツアーの実施前に、オンライン(ZOOM)で事前ワークショップを行います。

 同じツアーに参加する者同士、事前に自己紹介するなどして親睦を深めるとともに、講師からキャリア形成に関するレクチャーを受けて、参加者自身が自分の将来について考える時間とします。

対象者 事前ワークショップ開催日時
 7月28日(月曜日)参加者  7月17日(木曜日)16時00分~16時50分
 8月6日(水曜日)参加者  7月23日(水曜日)11時00分~11時50分
 8月7日(木曜日)参加者  7月25日(木曜日)11時00分~11時50分

令和6年度の様子

 令和6年度 高校生向け「多様な働き方体験ツアー」ツアー レポート(別ウィンドウで開きます)

お問合せ

産業労働部雇用・人材戦略課 働き方改革推進担当
電話番号:048-830-3963
ファックス:048-830-4821
電子メール:a3960-01@pref.saitama.lg.jp

多様な働き方実践企業へ戻る