ここから本文です。
ページ番号:6577
掲載日:2025年7月14日
ジャンル | 団体名 | 事業名 | 開催期間 | 会場 |
音楽 | 一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会 | 2025年度ピティナ・ピアノステップ(埼玉県内開催地区) | 令和7年4月13日~令和8年3月29日 | さいたま市プラザウエストさくらホール |
音楽 | 飯能市ミュージックサロン | 飯能市ミュージックサロン第2回ラグジュアリーコンサート |
令和7年4月19日 |
入間市文化創造アトリエ・アミーゴ |
映像 | 埼玉県 | 映像ミュージアム企画展「美術セットでみる おかあさんといっしょの魔法のタネ」 | 令和7年4月22日~9月28日 | 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム |
美術 | 埼玉県女流工芸作家協会 | 第48回女流工芸展in埼玉 | 令和7年4月24日~4月27日 | 埼玉県立近代美術館 第一展示室 |
俳句 | 埼玉県俳句連盟 | 令和7年度埼玉県俳句連盟定期総会・春季俳句大会 |
令和7年4月29日 |
さいたま文学館文学ホール |
美術 | 二科埼玉支部 | 第28回 二科埼玉支部展 | 令和7年4月29日~5月4日 | 埼玉県立近代美術館 |
ジャンル | 団体名 | 事業名 | 開催期間 | 会場 |
音楽 | 一般社団法人みむみむの森芸術文化振興グループ | コンサート×おしばい「モーツァルト物語」全国ツアーvol.3 |
令和7年5月3日~7月31日 |
川越市やまぶき会館ホール 他 |
短歌 |
埼玉県歌人会 | 第131回埼玉県歌人会春季短歌大会 | 令和7年5月17日 | さいたま文学館 |
音楽 | 音楽座ピアチューレ | オペラ 「愛の妙薬」 公演 | 令和7年5月25日 | さいたま市産業文化センター ホール |
陶芸 | 公益財団法人 陶芸文化振興財団 | 第28回 全国公募陶芸財団展 | 令和7年5月28日~6月1日 | やきものの城陶芸美術館 |
書道 | 「書道の寺子屋」 | 第3回 書道の寺子屋展 | 令和7年5月31日~6月1日 | 羽生市民プラザ |
ジャンル | 団体名 | 事業名 | 開催期間 | 会場 |
音楽 | 狭山・スウィング・ジャズ・オーケストラ | チャリティジャズコンサート2025 | 令和7年6月1日 | 狭山市市民会館 小ホール |
書道 | 八潮市文化協会 | 第34回八潮市書道展 | 令和7年6月6日~8日 | 八潮市メセナ 展示室・集会室 |
音楽 | 埼玉県音楽家協会 | 埼玉県音楽家協会 第59回定期演奏会 | 令和7年6月7日 | 彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール |
舞踊 | 越谷市日舞協会 | 第36回越谷市日舞協会温習会 |
令和7年6月8日 |
越谷市コミュニティセンター 小ホール |
文化祭 | 埼玉県高等学校文化連盟 | 第42回埼玉県高等学校総合文化祭 | 令和7年6月12日~令和7年12月28日 | 埼玉会館 他県内各文化施設 |
美術 | 版画フォーラム実行委員会 | 版画フォーラム2025和紙の里ひがしちちぶ展 |
令和7年6月21日~28日 |
東秩父村和紙の里 |
合唱 | 吉川市合唱連盟 | 第33回合唱フェスティバル | 令和7年6月29日 | 吉川市中央公民館ホール |
ジャンル | 団体名 | 事業名 | 開催期間 | 会場 |
写真 | 埼玉写壇 | 第61回(2025年)埼玉写壇公募展 | 令和7年7月2日~6日 | 埼玉会館 1階 第1・第2展示室 |
文化祭 | 桶川市文化団体連合会 | 第25回 桶川文化フェスティバル | 令和7年7月5日~6日 | 桶川市民ホール 「響の森」 |
文化祭 | 行田市教育委員会 | 第28回ときめきレインボーフェスティバル ~行田市文化団体ステージ発表会~ | 令和7年7月6日 | 行田市産業文化会館 |
吹奏楽 | 埼玉大学吹奏楽部 | 第50回 サマーコンサート | 令和7年7月6日 | 正和工業にじいろホール 大ホール |
写真 | 二科会写真部埼玉支部 | 第34回二科会写真部埼玉支部展 | 令和7年7月9日~8月19日 | 深谷市民文化会館 他 |
音楽 | 公益社団法人 日本尺八連盟埼玉県支部 | 公益社団法人 日本尺八連盟 第48回埼玉支部演奏会 | 令和7年7月13日 | 響の森 桶川市民ホール |
ダンス | ベストプレイス | ベストプレイス25周年記念 ダンスパフォーマンス | 令和7年7月13日 | パストラルかぞ 小ホール |
音楽 | 虹色MISHIRIX~奏~ | 虹色MISHIRIX~奏~ 第18回定期演奏会 | 令和7年7月13日 | 熊谷文化創造館 さくらめいと 太陽のホール |
短歌 | さいたま市教育委員会 | 第13回さいたま子ども短歌賞 | 作品募集期間:令和7年7月14日~9月5日 表彰式:令和8年1月18日 |
表彰式:さいたま市青少年宇宙科学館 青少年ホール |
俳句 | 埼玉県現代俳句協会 | 第47回埼玉俳句大会 | 令和7年7月20日 | さいたま文学館 |
オペラ | 埼玉オペラ協会 | 埼玉オペラ協会シーズンコンサート「歌の世界旅行」 | 令和7年7月21日 | RaiBoC Hall(市民会館おおみや)小ホール |
演劇 | さいたま市中学校演劇連盟 | 第24回さいたま市中学校演劇発表会 | 令和7年7月23日~8月2日 | 西部文化センター 他 |
音楽 | 公益財団法人 日本フィルハーモニー交響楽団 | 第51回 日本フィル夏休みコンサート2025 | 令和7年7月26日・8月24日 | ソニックシティ ホール ウエスタ川越 大ホール |
音楽 | 一般社団法人埼玉ピアノコンクール実行委員会 | 第33回彩の国・埼玉ピアノコンクール |
令和7年7月28日~11月30日 |
彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール |
ジャンル | 団体名 | 事業名 | 開催期間 | 会場 |
音楽 | 久喜フォークソング同好会 | 彩の国フォークコンサート2025 | 令和7年8月2日 | 久喜総合文化会館 |
ダンス | 公益財団法人埼玉県産業文化センター | ダンスフリースタイル2025 | 令和7年8月2日 | ソニックシティ 小ホール |
美術 | 埼玉平和美術会 | 第59回埼玉平和美術展 | 令和7年8月5日~10日 | 埼玉県立近代美術館地下展示全室 |
食文化 | 国際学院埼玉短期大学 | 第32回「味彩コンテスト」 |
審査会:令和7年8月5日 五峯祭:令和7年11月9日 |
国際学院埼玉短期大学 |
神楽 | 武州里神楽「石山社中」 | 挑演 Round2 -太夫と未来を描く芸術祭- | 令和7年8月11日 | 和光市民文化センター サンアゼリア 小ホール |
ミュージカル | さいたま子どもミュージカル | さいたま子どもミュージカル 第7回公演 「夜空の虹」 |
令和7年8月17日 |
RaiBoC Hall (市民会館おおみや)大ホール |
ミュージカル | 株式会社サムライ・ロック・オーケストラ | MUSCLE CIRCUS~おもちゃの大冒険~埼玉公演 | 令和7年8月31日 | 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール |
ジャンル | 団体名 | 事業名 | 開催期間 | 会場 |
音楽 | りあん | おとなとこどものピアノコンサート | 令和7年9月13日 | 加須市立加須文化・学習センター パストラルかぞ 小ホール |
祭り | 一般社団法人 新座快適みらい都市会議 大江戸新座祭り実行委員会 | 新座快適みらい都市第10回大江戸新座祭り | 令和7年9月14日 | ふるさと新座館及び周辺 |
書道 | 埼玉県立大宮光陵高等学校 | 埼玉県大宮光陵高等学校主催「第24回児童・生徒書道展」 | 令和7年9月20日 | 埼玉県立大宮光陵高等学校 |
美術 | 八潮市文化協会 | 第42回八潮市美術展覧会 | 令和7年9月24日~9月28日 | 八潮市八幡公民館(りらーと八幡【公民館】) |
音楽 | さいたまファンファーレクラブ | さいたまファンファーレクラブ第29回演奏会 | 令和7年9月28日 | 彩の国さいたま芸術劇場小ホール |
文化祭 | 東松山市文化団体協議会 | 東松山市文化祭 | 令和7年9月28日~令和8年2月23日 | 松山市民活動センター 他 |
ジャンル | 団体名 | 事業名 | 開催期間 | 会場 |
絵画 | 国際学院埼玉短期大学 | 第40回開催記念 令和7年度 幼児絵画展 |
審査会:令和7年10月4日 五峯祭:令和7年11月9日 |
国際学院埼玉短期大学 |
写真 | 埼玉読売写真クラブ | 埼玉読売写真クラブ 第33回 総合写真展 | 令和7年10月9日~13日 | さいたま市プラザノース2階ノースギャラリー |
美術 | 本庄第一高等学校美術部・書道部 | 第34回中学生作品コンクール | 令和7年10月11日~12日 WEB展示:10月11日~12月31日 |
彩の国 熊谷ドーム WEB展示:本庄第一高校ホームページ特設会場 |
華道 | 草加市 | 第63回草加市華道展 | 令和7年10月11日~12日 | アコスホール |
美術 | もりまなぶ遺作研究会生誕100年作品展実行委員会 | もりまなぶ生誕100年作品展 | 令和7年10月14日~19日 | 埼玉県立近代美術館 |
邦楽 | さいたま邦楽協会 | 第46回さいたま邦楽協会演奏会 | 令和7年10月18日 | 埼玉会館 小ホール |
俳句 | 川口市俳句連盟 | 第79回川口市文化祭「市民俳句大会」 | 令和7年10月19日 | 川口市立中央ふれあい館講座室1号・2号 |
音楽 | 東邦音楽大学 | 中学生・高校生のための第22回日本管弦打楽器ソロ・コンテスト | 令和7年10月19日~令和8年1月18日 | 埼玉予選 東邦音楽大学 川越キャンパス内「教室」 本選 東邦音楽大学 「グランツザール」 |
美術 | 草加市 | 第43回草加市美術展 | 令和7年10月24日~11月1日 | アコスホール(アコス南館7階) |
文化祭 | 北本市市民文化祭芸術展実行委員会・北本市教育委員会 | 第59回北本市市民文化祭芸術展 | 令和7年10月24日~10月26日 | 北本市文化センター |
ジャンル | 団体名 | 事業名 | 開催期間 | 会場 |
文化祭 | 八潮市文化協会 | 第51回八潮市民文化祭 | 令和7年11月1日~2日 | 八潮メセナ |
美術 | CAF.N協会 | 2025CAFネビュラ展 | 令和7年11月5日~16日 | 埼玉県立近代美術館 |
音楽 | 新座ウインドオーケストラ モッソ | 新座ウインドオーケストラ モッソ 第10回定期演奏会 | 令和7年11月9日 | 新座市民会館 大ホール |
音楽 | TIDA音楽企画 | TIDA少年少女音楽隊!埼玉県154周年記念コンサート | 令和7年11月9日 | スタジオカルーソホール |
音楽 | 八潮市文化協会 | 第41回八潮市音楽祭 | 令和7年11月23日 | 八潮メセナ ホール |
※決まり次第、随時掲載予定
※決まり次第、随時掲載予定
ジャンル | 団体名 | 事業名 | 開催期間 | 会場 |
音楽 | Sehnsucht Philharmoniker | Sehnsucht Philharmoniker 創立記念演奏会 | 令和8年2月28日 | 所沢市民文化センター ミューズ・アークホール |
※決まり次第、随時掲載予定
文化祭、演奏会、展覧会、講演会、コンクールなど、県内で開催される事業
国、県、市町村(独立行政法人等を含む)、企業、団体、学校、公益法人(宗教法人を除く)、報道機関(新聞、ラジオ、テレビ等)
※詳しくは、協賛事業実施要項(PDF:132KB)をご確認ください。
参加を希望する場合は、参加申込書と事業内容が分かる資料(開催要項、プログラムなど)を、実施の1か月前までに提出してください。(メール、Fax可)
以下より、参加申込書のダウンロードができます。
埼玉県教育局教育総務部 生涯学習推進課 芸術文化推進担当
(埼玉県芸術文化祭実行委員会事務局)
〒330-9301さいたま市浦和区高砂3-15-1
電子メール: a6910-12@pref.saitama.lg.jp
※メールの場合は、事業内容が分かる資料をデータ化して提出してください。
Tel:048-830-6921(ダイヤルイン)
Fax:048-830-4964
コンクール形式の事業には希望により、賞状(埼玉県知事賞、埼玉県教育委員会教育長賞、埼玉県芸術文化祭実行委員会会長賞、奨励賞)を交付することができます。
※事業の中で各部門に分かれている場合は、部門ごとに交付できます。申請書に部門名を記入してください。
事業が終了しましたら、速やかに「実施報告書(様式第4号)」を提出してください。実施報告書の様式は、承認時に送付します。(下記からもダウンロードできます。)
埼玉県芸術文化祭2025協賛事業実施報告書(ワード:32KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください