ページ番号:52725
掲載日:2024年12月20日
ここから本文です。
埼玉県美術展覧会(通称「県展」)の開催に向けて作品を募集します。県展は、例年3,000点を超える出品数を誇る、県内最大の公募美術展です。戦後間もない時期(昭和26年3月)から始まった本展覧会は今回で第72回を迎えることになりました。
皆さまの力作が、美術館に展示される貴重な機会となります。多くの皆さまからの出品を心よりお待ちしています。
高校生等に限り、書部門において臨書・模刻作品の出品も可能となります。
※高校生等とは、高等学校(全日制、定時制、通信制)・高等専門学校(専攻科を除く)・特別支援学校(高等部)等の生徒です。
県立近代美術館
令和6年5月29日(水曜日)~令和6年6月20日(木曜日) ※月曜休館
10時00分~17時30分
埼玉県、埼玉県教育委員会、埼玉県美術家協会、埼玉県芸術文化祭実行委員会、埼玉県美術展覧会運営委員会
例年、3,000点を超える出品点数を誇り、うち約2,000点が会場に展示されます。県内最大の規模を誇る公募美術展です。
知事賞等の賞に加え、各部門で優秀な高校生等作品を表彰する「高校生奨励賞」を褒賞します。さらに、第72回展では高校生等に限り、書部門において臨書・模刻作品の出品も可能となり、より高校生等が入賞するチャンスが広がります。
※高校生等とは、高等学校(全日制、定時制、通信制)・高等専門学校(専攻科を除く)・特別支援学校(高等部)等の生徒です。
前回展では、16歳から98歳までの幅広い年代の皆さまからの出品がありました。多くの皆さまが生涯にわたり、活躍できる絶好の機会となっています。
【第1部 日本画】 | 【第2部 洋画】 | 【第3部 彫刻】 |
【第4部 工芸】 | 【第5部 書】 | 【第6部 写真】 |
ア 出品点数 3,157点
一般応募作品 :2,816点 招待作品等:341点
イ 出品者数 2,637人
一般応募出品者:2,296人 招待作家等:341人
ウ 出品者の年齢 最年少 16歳、最高齢 99歳
令和6年5月14日(火曜日)~5月16日(木曜日)
第72回埼玉県美術展覧会審査員
入選点数:1,472点
入選率:52.3%
入選者の年齢:最年少16歳、最高齢95歳
入選者名簿
ア 入賞者 75人
イ 入賞者の年齢 最年少 16歳、最高齢 95歳
《最年少》
工芸 高校生奨励賞 莊保 愛真 (16歳) 桶川市
写真 高校生奨励賞 藤澤 祐希 (16歳) さいたま市
《最高齢》
工芸 埼玉県美術家協会賞 渥美 セツ子(95歳)上尾市
講評会お知らせ(PDF:179KB)
審査員当番表(PDF:93KB)
日本画(水墨画を含む)、洋画(版画を含む)、彫刻、工芸、書(篆刻・刻字を含む)、写真の6部門
※各部門に規格制限があります。詳細は開催要項をご覧ください。
15歳以上の県内在住、在勤、在学者(絵画教室等の生徒を含む。)ただし、中学生は除く。
各部門3点まで
日本画・洋画・工芸
5月8日(水曜日)、9日(木曜日)、12日(日曜日)
彫刻・書・写真
5月10日(金曜日)、11日(土曜日)、13日(月曜日)
全部門 6月22日(土曜日)、23日(日曜日)
書以外 6月24日(月曜日)
※書部門の搬出は6月23日(日曜日)までです。
※必ず期間内に作品を受領してください。
混雑防止のため搬入期間の全日及び搬出期間の6月22日(土曜日)・23日(日曜日)に個人で搬入・搬出される方ついては、居住する市町村により、できる限り以下の時間帯に搬入・搬出を行うようお願いします。
※都合により指定された時間帯に搬入・搬出ができない場合は、この限りではありません。
搬入時間 | 居住する市町村 |
---|---|
10時00分~11時30分 | さいたま市、県外 |
11時30分~13時30分 | 熊谷市、秩父市、本庄市、深谷市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、美里町、神川町、上里町、寄居町、行田市、加須市、春日部市、羽生市、越谷市、久喜市、八潮市、三郷市、蓮田市、幸手市、吉川市、白岡市、宮代町、杉戸町、松伏町 |
13時30分~15時00分 | 川越市、所沢市、飯能市、東松山市、狭山市、入間市、富士見市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、ふじみ野市、三芳町、毛呂山町、越生町、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村 |
15時00分~16時30分 | 川口市、鴻巣市、上尾市、草加市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、北本市、伊奈町 |
※6月24日(月曜日)(搬出最終日)の受付時間は10時00分~14時00分です。
居住する市町村による時間帯の指定はありません。
預かり証、領収書、審査結果通知は切り離さないでください。
作品の裏面右上部に貼付。彫刻、工芸の立体作品は裏面に限りません。
1点につき3,000円(1部門につき3点まで出品可)。
書部門の応募者・委嘱者は作品裏面に貼付。
受付にて提示。業者搬入の場合は、搬入前に県展事務室へご相談ください。
※(1)出品申込書、(2)出品票、(4)釈文票は、開催要項に添付しています。
県文化資源課または最寄りの市町村文化行政主管課、公民館、図書館、文化会館等で、1月下旬より順次配架します。なくなり次第、配架終了となります。
郵送希望の場合は、140円切手を貼った返信用封筒(角2サイズ、縦33.2cm×横24.0cm)を同封の上、下記担当までご請求ください。
※開催要項を1部送付する場合の郵便料金です。2部以上の送付をご希望の際は下記担当まで事前にお問合せください。
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
埼玉県教育局教育総務部生涯学習推進課 芸術文化推進担当 (電話 048-830-6925)
開催要項、開催要項別紙、出品申込書、出品票、釈文票を以下よりダウンロードできます。
※出品申込書・出品票はA3縦サイズで印刷し、出品申込書と出品票を切り離して持参してください。
※釈文票はA4サイズで印刷し、使用してください。
参考 写真部門 差し込み式マットパネルの使用方法(PDF:251KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください