環境科学国際センター > 試験研究の取組 > 研究課題 > 令和6年度研究課題一覧 > 令和6年度研究課題(大気環境担当 R6~R8 バイオエアロゾル観測研究基盤の構築:大気中微生物DNA濃度の計測)

ここから本文です。

ページ番号:260762

掲載日:2024年12月6日

令和6年度研究課題(大気環境担当 R6~R8 バイオエアロゾル観測研究基盤の構築:大気中微生物DNA濃度の計測)

(大気環境担当:村田、市川、長谷川、松本、佐坂;研究推進室副室長:米持;水環境担当:渡邊)

バイオエアロゾルは生物起源物質が空気中に粒子として浮遊しているものであり、花粉や細菌、ウイルス、真菌胞子なども含まれる。環境中においてバイオエアロゾルは、(1)大気汚染物質の一部、(2)アレルゲン、(3)病原体、(4)環境微生物叢の撹乱あるいは調整・維持、(5)雲の凝結核・氷晶核としてはたらく。人への影響だけでなく、生物多様性や気候変動とも関係するため、現代の環境問題を横断する新たな大気環境学の研究対象である。

バイオエアロゾル研究は、従来の大気環境研究とは全く異なる分子生物学的手法を用いる。そのため、手法の検討はもちろんのこと新たな試薬・器具等の研究基盤構築が必要である。本研究では、埼玉県におけるバイオエアロゾル研究着手を目指し、まずは大気中DNAの取得手法の確立と実大気での濃度計測を行う。同時に、大気環境モニタリング調査事業で取得された予備のフィルター試料への応用も検討する。

《研究の概要》(PDF:268KB)

お問い合わせ

環境部 環境科学国際センター 研究企画室

郵便番号347-0115 埼玉県加須市上種足914 埼玉県環境科学国際センター

ファックス:0480-70-2031

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?