ページ番号:266875
掲載日:2025年3月31日
ここから本文です。
令和7年3月31日
イネカメムシ
イネの穂を激しく加害して不稔や斑点米を引き起こすイネカメムシについて、越冬場所と越冬量を把握するため越冬状況調査を行いました。
調査の結果、イネカメムシ越冬成虫が100地点で確認され、全172地点の58.1%に達し、広範囲で越冬していることが確認されました。調査地点中、全体の傾向としては落ち葉内や落ち葉の下で越冬成虫を確認できた割合が57~88%と高く、ジャノヒゲ株内やススキなどイネ科雑草株元でも約50%の地点で越冬成虫が確認されました。
また、越冬密度の把握を目的に調査面積を定めて調査を実施した結果、落ち葉内や落ち葉の下で1平方メートル当たり12.4~42.4頭、雑草地で3.8頭であったほか、ジャノヒゲ株内で279.4頭に達しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください