トップページ > しごと・産業 > 雇用 > 職業訓練 > 高等技術専門校-学卒者・求職者向けの職業訓練 > 2年コース・1年コース推薦選考の応募方法について
ページ番号:27170
掲載日:2025年4月1日
ここから本文です。
2年コース
科目 | 設置校 | 募集定員 | 訓練期間 | 入校月 |
---|---|---|---|---|
機械制御システム科 | 中央校 | 25人 | 2年 | 4月 |
情報制御システム科 | 25人 | |||
建築科 | 熊谷校 | 20人 | ||
空調システム科 | 中央校 | 25人 | ||
川口校 | 30人 | |||
情報処理科 | 川口校 | 30人 |
1年コース
科目 | 設置校 | 募集定員 | 訓練期間 | 入校月 |
---|---|---|---|---|
金属加工科 | 川越校 | 20人 | 1年 | 4月 |
春日部校 | 20人 | |||
電気工事科 | 川越校 | 30人 | ||
電気設備管理科 | 秩父分校 | 20人 | ||
春日部校 | 30人 | |||
木工工芸科 | 川越校 | 30人 |
令和8年度4月入校生推薦選考募集日程
受付期間 | 選考日 | 合格発表日 | 入校日 |
---|---|---|---|
令和7年10月1日(水曜日)~10月10日(金曜日) | 10月21日(火曜日) | 10月27日(月曜日) | 令和8年4月8日(水曜日) |
※推薦選考は、各訓練科とも募集定員のおおむね5割以内です。
※応募者多数の場合、面接試験が後日になる場合があります。
以下のいずれかを選択できます。
(1)「インターネットでの申込み*1」
(2)入校を希望する高等技術専門校の窓口に「持参*2」
※「インターネットでの申込み」の場合は、提出書類の(1)入校願書が不要です。
※入校試験手数料2,200円を、選考日の前日午後2時までにお支払いください。
提出された入校願書等は、受験の有無及び合否にかかわらず返却いたしません。
*1「インターネットでの申込み」は、入校を希望する高等技術専門校のホームページ等でご確認ください。
*2「持参」する場合は、受付が午前8時30分から午後5時15分までです。(土・日曜日、祝日を除く)
(1)入校願書
写真2枚(撮影3か月以内、正面脱帽無背景で上半身を撮影、縦4cm×横3cm)を貼付欄にそれぞれ貼り付けてください。
「インターネットでの申込み」の場合は電子収納(クレジットカード、ペイジー又はコード決済)、入校願書を「持参」の場合は、高等技術専門校の窓口にある端末でキャッシュレス決済(クレジットカード、デビットカード、電子マネー又はコード決済)によりお支払いください。
入校願書のダウンロード(PDF:510KB)
※入校願書は両面印刷(A4)してお使いください。
原則、窓口でのキャッシュレス収納又はインターネットでの電子収納となります。現金は使用できません。
キャッシュレス決済に関する詳細はこちら(出納総務課のページ)
(2)調査書(進学用)
※「インターネットでの申込み」の場合は、開封せずに原本を窓口に「持参」又は「郵送(簡易書留)」で受付期間内に必着とします。
推薦選考出願に必要なものチェックリストはこちら↓↓
作文試験及び面接試験
(1)受験者に郵送で結果を通知
(2)受験した高等技術専門校のホームページに掲載
職業能力開発センター、各高等技術専門校、県内公共職業安定所
ヤングキャリアセンター埼玉、県産業人材育成課(県庁内)など
なお、郵送も可能ですので、県産業人材育成課へ電話(048-830-4598)
またはa4590@pref.saitama.lg.jpまでお問合せください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください